1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

睡眠不足の上司は部下に当たり散らし、心を落ち着かせている...「仕事と睡眠」の驚きの関係

ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 6時40分

MAYA LAB-shutterstock

若杉忠弘(グロービス経営大学院教授)
<睡眠不足と不正行為とは関係がある、睡眠時間上位の企業は利益率も高い......日本のリーダーたちはもっと寝るべきだ>

睡眠不足は病気や死亡のリスクを高めるだけでなく、人間関係や不正行為との間にも関連性があるとされる。

今こそ、この1年の働き方を見直す良いチャンス。グロービス経営大学院でリーダーシップ・組織開発などを教える若杉忠弘氏に、ビジネスパーソンに睡眠が及ぼす影響について聞いた。

※本稿は、若杉忠弘著『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』(かんき出版)の一部を再編集したもの。

※『すぐれたリーダーほど自分にやさしい』からの抜粋第2回:リーダーこそ「自分にやさしく」...食生活の人間関係への影響、休み上手の4法則を知る

◇ ◇ ◇

リーダーの健康はメンバーの健康につながる

想像してみてください。みなさんが、自分の心身をかえりみないリーダーのもとで働いている状況を。

このリーダーは、朝、だれよりも早くオフィスに到着し、家に帰るのも遅く、仕事を持ち帰っては、夜遅くまでメールやチャットでコミュニケーションを取り続けています。

疲れた様子で、目にはくぼみが見え、睡眠不足の兆しも見てとれます。体調もいつも万全とはいえず、どこか無理をしているようです。

趣味など仕事以外の活動に時間を使っているようには見えず、仕事に一心不乱に没頭しています。仕事で成果を上げることに、人一倍責任を感じています。

みなさんは、こうしたリーダーのもとで働きたいでしょうか。

もし、一緒に働きたくないと思ったとしたら、こうした上司をもつことは、みなさんにとって大きなストレスになります。

もし、一緒に働きたいと思ったとしたら、みなさんは、このリーダーの働き方をロールモデルにすることでしょう。今度は、みなさんが一日中働き続けるようになり、体調を崩しやすくなります。

どちらの場合でも、こうしたリーダーのもとで長く働いていると、みなさんの心身への負担になります。そして、心身の健康を崩してしまえば、もちろん、仕事のパフォーマンスは落ちます。

自分をケアしないリーダーのもとでは、メンバーは自分の健康を守ることが難しくなるのです。言い換えれば、自分をケアするリーダーのもとでは、メンバーも自分をケアすることができます。これはデータに基づく事実です。

実際、ある保険会社で、リーダー47人とメンバー466人を調査した研究では、次のことが明らかになっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください