1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「苦しみは比べられない」シリアから逃れてきた若者に日本の同世代はどう見えているのか?

ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 11時30分

(写真左)紛争によって建物が崩壊したシリアの街(右)アナスさんが暮らしていたアパートのキッチン。建材の大理石でさえ親アサド派の民兵らに盗まれたという

世良 そうだったんですね......。

アナス 私はラッキーなことにレバノンですぐに仕事が見つかり、自立できるようになりました。でも、レバノンでの生活はものすごく大変でした。差別があり、私の給料はレバノン人の半分でした。不満を言うと、上司からは「この仕事が好きではないなら、出て行け。難民キャンプには何百万人と代わりがいる」と言われました。

NPO法人サンカクシャの早川智大さん(以下、早川) 当時の住まいはどうしていたのですか。

早川 智大(はやかわ・ともひろ) NPO法人サンカクシャ居場所事業マネージャー。大学卒業後、人材紹介会社を経て現職。若者を対象とした相談拠点の管理運営のほか、居場所づくりに取り組む

アナス 最初の3か月は貨物用のコンテナに住んでいました。その後は13人のシリア人とアパートの3部屋で共同生活をしました。レバノンでの生活はかなり大変でしたが、ずっと大学の修士課程に進学したいと考えていました。しかし、会社が全く許してくれず、「それならクビだ」と言われました。

世良 その後、どうして日本にいらっしゃったんですか。

アナス 大学の修士課程に進めばもっといい仕事が見つかると思っていたところ、JICAのJISRプログラムを知り、応募しました。

大井 JISRはJICAが実施しているシリア難民向けの人材育成事業(シリア平和への架け橋・人材育成プログラム)です。JICAは2017年から約80人のシリア人の若者を留学生として日本に受け入れてきました。

写真中央:大井 綾子(おおい・あやこ) JICA平和構築室室長。UNDP東ティモール事務所で国内避難民の帰還支援などを経てJICA入構。南スーダン事務所、アフガニスタン事務所次長などを務め、2024年1月より現職
写真右:伊藤 綱貴(いとう・つなき) JICA広報部。2014年JICA入構。本企画の進行役を務める

世界で難民が増え続ける理由とは?

世良 世界にはどのぐらいの難民がいるのですか。

大井 紛争などが理由で国境を越えて難民となる人、国内で避難する人を合わせて1億2000万人超と言われています。世界で67人に1人が避難していることになります。アナスさんはシリアを出られてから何年ですか。

アナス 12年です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください