「やるなら徹底的に...」DEI削減企業を「正しくボイコット」する方法とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月3日 10時20分
「キーボードを叩いてボイコットを脅すことと、実際に財布を開かずにボイコットを実行することには、大きな違いがある」とダラカス氏は強調した。
ボイコットは「影響力大」
一方で、マーケティングプラットフォームSnov.ioのCMO、ダリア・シェフチェンコ氏は、イスラエルとハマスの戦争の最中に起きたスターバックスのボイコットを例に挙げ、「ボイコットは当然効果がある」と指摘した。
スターバックス・コーポレーションが2024年1月に発表した第1四半期の決算では、売上高が94億ドルと、市場予測の95.9億ドルを下回った。この結果について、シェフチェンコ氏は「この事例を見る限り、ボイコットは明確なメッセージに基づいていれば効果がある」とし、「企業のあらゆる過去の行為を罰するためではなく、狙いを定めた活動(ターゲット・アクティビズム)であるべき」と述べた。
「企業が経済的な圧力を感じ始めれば、行動を起こす。ただし、何を求めているのかを明確に示す必要がある」とも強調した。
スターバックスは、イスラエル・ハマス戦争に関連してボイコットの対象となった。きっかけは、同社の労働組合「スターバックス・ワーカーズ・ユナイテッド」がパレスチナへの連帯を示す投稿をSNSに行ったことだった。しかし、一部の人々は誤ってスターバックス本社自体がこの立場を表明したと認識し、これに反発する層がボイコットを呼びかける事態へと発展した。
この記事に関連するニュース
-
アングル:米大企業による多様性の取り組み、トランプ氏復帰前から後退の兆し
ロイター / 2025年2月1日 7時50分
-
トランプが大統領令でDEI禁止…アメリカのダイバーシティーは終わったのか(シェリーめぐみ/在米ジャーナリスト)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月29日 9時26分
-
トランプ米政権、反DEIに基づいて連邦政府を再編 NSCメンバーを異動
ロイター / 2025年1月24日 8時43分
-
トランプ氏、多様性政策撤廃の大統領令に署名へ=当局者
ロイター / 2025年1月21日 1時5分
-
マクドナルド「多様性目標」を縮小へ...最高裁判決の影響広がる
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月8日 11時40分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください