1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

映画『九十歳。何がめでたい』脚本家・大島里美さんが明かす、唐沢寿明演じる“時代に取り残された”編集者の猛烈なキャラクターができるまで

NEWSポストセブン / 2024年7月24日 11時15分

 芸達者な役者が集い、癖の強いキャラクターだらけの本作。中でも大島さんの推しは、三谷幸喜さん演じるタクシー運転手だそう。

「まず、三谷さんが出てくださったことがうれしかった。高校生の頃に『王様のレストラン』や『古畑任三郎』シリーズが流行っていて、なんて面白いんだろうと。このドラマを書いているのは誰なんだと、三谷さんのエッセイを読むようになったんです。必ず笑わせてくるところが大好きで、私が脚本家を志すきっかけにもなりました。

 タクシー運転手さんとのやりとりは実は原作の『来るか? 日本人総アホ時代』にある先生の体験談をほぼ生かしているのですが、三谷さんのキャラクターも相まってあの絶妙におかしいやりとりに仕上がりました。あのなんともいえない運転手さんの表情がまたおかしくて(笑い)」

 制作陣もキャストも揃って面白さを追求した本作だが、それは原作者の佐藤さんの意向とも一致した。

「愛子先生には脚本の前段階のプロットから見ていただいていました。面白くなるなら原作になくてもかまわないと、“もっと面白いエピソードがあるのよ”“吉川とのやりとりでこういうセリフはどうかしら”と、たくさん提案をしてくださいました。その助言で映画ならではの愛子先生像が形作られた部分も大いにありますし、先生と担当編集者の実際の関係性からキャラクターの肉付けをした部分もあります。

《先生がもうすこし若かったら再婚したいです》《タイプじゃないわ!》なんて2人のかけあいは、担当編集者のかたが“あと50年早く生まれていたら先生と結婚したかった”と社内向けのスピーチで話していたと聞いて、素敵だなって。結婚したいと思うほど辛辣な歯に衣着せぬ物言いは結局のところ、先生が面倒見のいい、愛されるお人柄なんですよね」

愛子先生の怒りのパワーが引き留めてくれる

 脚本を書く中で気づきを得ることもあった。

「なぜ、怒ることが人を元気にするのか。エッセイからは世の中に反応する大切さが読み取れて、この映画で何を伝えるべきかというメッセージにも重なりました。“いまさら自分が何を言おうとこの社会は変わらないから、もういいや”と、言うことさえ面倒になって諦めている大人は多いと思います。反応するには根気も気力も要りますからね。

 でも社会のちょっとしたことに反応したり怒ったりすることが、活力になる。疲れない生き方をしようとする私たちを“いやいや、違うんだよ”と愛子先生の怒りのパワーが引き留めてくれるんです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください