《ゾンビタウンも》トランプ大統領が関税措置の理由に挙げた「フェンタニル」問題 日本にとっても他人事ではない背景
NEWSポストセブン / 2025年2月11日 16時15分
1月に就任したばかりのドナルド・トランプ米大統領がアナウンスする施策は極端に聞こえるものが多く、なかでもメキシコ、カナダ、中国へ次々と関税措置を突きつけるやり方は恫喝外交だという批判もある。ところが、米国で年間10万人超になる薬物過剰摂取による死亡者数のうち、半数以上を占める「フェンタニル」対策としては有効だと評価する声もある。この問題は、中国とアメリカのことで、日本には関係が無いと言えるのだろうか。危険ドラッグの取材を続けてきたライターの森鷹久氏が、フェンタニルをめぐる諸問題は日本にとっても他人事ではない現実についてレポートする。
* * *
2月4日から予定していた、カナダとメキシコに対する25%の関税措置の発動が1ヶ月間停止されることになった。同時に発動する予定だった中国への10%追加関税は協議不調で実行に移され、中国も対抗措置をとると表明している。今回の関税措置の理由のひとつとしてトランプ大統領がたびたび名前を挙げる「フェンタニル」とは、いったい何なのか。そして、結果的にではあるがアメリカが中国一国のみを狙い撃ちにしたのはなぜなのか。アメリカ国内の薬物事情を取材した民放キー局の米国支局記者が、その深刻さを訴える。
「私が取材したのは、アメリカ東部、ペンシルバニア州の最大都市・フィラデルフィアでした。ダウンタウンには薬物中毒者があふれ、まるでゾンビゲームのような世界が実際に広がっています。彼らが使用しているのはヘロインやコカインなどの麻薬がメインですが、特に『フェンタニル』と呼ばれる強力な鎮痛薬の乱用が問題になっています。そのほとんどは、隣国のメキシコ、カナダを経由して違法にアメリカに持ち込まれています」(民放米国支局記者)
すでに日本国内の複数のメディアが、「ゾンビ通り」「ゾンビ・タウン」などと呼ばれるフィラデルフィアの一角の惨状を取材し報じている。テレビでも流れた、その様子はまさに「地獄」だ。うら若い女性が、真っ昼間から半裸でよだれを垂らしながら徘徊していたり、ある高齢男性は、薬物の影響で神経系がやられたのか、背中をくねらせたような不可思議な格好で何十分も立ち尽くしたりしている。記者が取材した付近の飲食店店主は「みな薬物中毒者ばかりだけど、何もかもやる気が無くなり、暴動や略奪が起きないほど。人間を人間でなくするのがフェンタニルだ」と証言するばかりだったという。こうした目を覆うような光景は、ニューヨーク郊外のダウンタウンやロサンゼルス、サンフランシスコなどの西海岸地域にも広がりつつあり、薬物汚染に歯止めが効かない状態に陥っているのだ。
「中国産のフェンタニル」問題
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
2エジプト外相 トランプ大統領のガザ住民の移住案に反対 米国務長官と会談「住民が残って復興を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 14時3分
-
3メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
4ロシア軍の負傷兵、北朝鮮で数百人がリハビリ
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 17時14分
-
5中国春節の旅行、日本が首位 円安や日中関係改善が後押し
共同通信 / 2025年2月11日 15時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)