宝塚歌劇第一回公演の“予想外すぎる場所”「脱衣所を改造して…」と甲子園球場秘話「そんなにぎょうさんの人が来るんかいな」《阪急VS.阪神》
NEWSポストセブン / 2025年2月11日 11時5分
戦前の甲子園球場は、野球専用グラウンドではなく、あくまでも“大運動場”だった。
行われたのは野球だけではなかった。ラグビーやサッカーはもちろんのこと、北陸から貨車10台で雪を運び込んで「全日本選抜スキー・ジャンプ甲子園大会」を行ったり、グラウンドに戦車を並べて「戦車大展覧会」を開いたり、巨大なステージを設けて「野外歌舞伎」を催したりと、関西有数のエンターテインメント施設だった。
甲子園球場から南へ1キロほど行くと浜甲子園と呼ばれる海浜が広がっている。戦前は大阪や神戸から大勢の人が訪れ、海水浴や潮干狩りでにぎわった。
甲子園球場を核に一帯をレジャーエリアにしようと考えた阪神は1929(昭和4)年、浜甲子園に「甲子園娯楽場」をオープンさせた。3年後には「浜甲子園阪神パーク」と名を改め、一気に拡充していった。
阪神パークでは飛行塔や子ども汽車といった遊戯施設のほか、クジラやペンギンを見ることができる国内最大級の阪神水族館、動物園、プラネタリウムなどを設けた。
一帯には南甲子園運動場やプールなどのスポーツ施設が次々とつくられた。宝塚が家族連れで楽しむレジャーエリアとしたら、甲子園は若者が友達と連れ立って楽しむレジャースポットになっていった。
(第2回に続く)
外部リンク
- 《つづきを読む→》大阪のおばちゃんが熱狂した「阪急ブレーブス」と近鉄電車限定の"理不尽なマナー"「こら、近鉄乗るときは○○の帽子かぶらんかい」《関西私鉄ものがたり》
- 《第3回》"日本の夏の通勤地獄"を変えた《関西私鉄戦争》 冷房車導入への“昭和なハードル”と庶民には異次元な「超ぜいたく列車」とは
- 《第4回》自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
- 《第5回》TOKIOにスピード負けした「ジェットカー」の“本当の実力”、“激安100円電車”、“えらい高い電車運賃”の理由《関西私鉄よもやま話》
- 追悼 阪神元監督・吉田義男さんが明かしていた思い「V9時代の巨人に勝てる気はしなかったが、監督として川上巨人を手本にチームづくりしたことはない」
この記事に関連するニュース
-
大阪のおばちゃんが熱狂した「阪急ブレーブス」と近鉄電車限定の"理不尽なマナー"「こら、近鉄乗るときは○○の帽子かぶらんかい」《関西私鉄ものがたり》
NEWSポストセブン / 2025年2月11日 15時51分
-
「西宮北口駅」の略称は北口?西北?阪急電鉄の投稿に「私はきたぐち」「当然ニシキタ」議論盛り上がる
オールアバウト / 2025年2月4日 21時15分
-
兵庫県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位「西宮市」、1位は?
オールアバウト / 2025年2月2日 17時15分
-
村上ファンドとの攻防を制した阪急阪神HD会長の角氏が退任
財界オンライン / 2025年1月31日 11時30分
-
兵庫日産自動車と阪神タイガースファームスポンサー契約・ゼロカーボンベースボールパークパートナー契約を締結―ゼロカーボンベースボールパーク社用車に日産自動車のEV「日産アリア」を導入―
@Press / 2025年1月30日 15時30分
ランキング
-
1鉄鋼、アルミに25%関税=国内産業保護で―日本も対象、3月実施・トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月11日 17時46分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)