総武線沿線最大の大規模マンション「ウェリス稲毛」プロジェクト始動
PR TIMES / 2012年9月13日 13時54分
NTT都市開発株式会社、大和ハウス工業株式会社、大成建設株式会社、
新日本建設株式会社、三信住建株式会社の事業主5社は、
千葉県千葉市稲毛区に建設予定の分譲マンション「ウェリス稲毛」
(総戸数929戸)の街づくり『はぐむHILLS「ウェリス稲毛」プロジェクト』
を開始する。
阪神淡路大震災、東日本大震災を経て、絆やコミュニティの重要性が
見直される中、大規模マンションを中心に、
住民同士の交流を促す様々な取り組みが行われています。
災害時の対応や犯罪防止などの観点から「安全・安心」を目的としたものから、
「生活を豊かに楽しくすること」を目的としたものまで、
内容も多岐にわたっている。
今日、この動きは賃貸マンションに広がるなど、コミュニティに対する取り組みが住居を選ぶ際の条件として重要視されるようになってきている。
その一方で形成されたコミュニティを持続させていくことの難しさも指摘されており、
いかに継続的な交流を生み出すかが課題となっている。
「ウェリス稲毛」では、持続的なコミュニティ形成の実現にむけて、
住民たちの幸せを住民同士が大切に考え、育てていこうという気持ちを
“はぐむ”というキャッチコピーに込めプロジェクトを始動する。
この街づくりでは『セレンディピティ・ライフ・デザイン』
(セレンディピティ:思いがけないものの発見、
新しく幸せな出会いの場を生み出すこと)というコンセプトを基にしている。
首都圏で40件以上の街づくりプロジェクトに参加した実績のある、
“(有)デザインショップまちや”をランドスケープデザインの企画監修に迎え、
住民同士が“自発的に継続して交流を生み出せるコミュニティ”形成を
促す新しい発想の街づくりを目指す。
なお、「ウェリス稲毛」の資料請求受付は2012年9月14日(金)より開始する。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
プランティオ、インパクトスタートアップ協会に加盟。持続可能な社会の実現に向けた連携を強化
PR TIMES / 2025年1月16日 11時0分
-
シニア向け安心賃貸住宅「ヘーベルVillage」東京都の「高齢者いきいき住宅先導事業※1」に選定
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
-
UR都市機構と春日井製菓が、高蔵寺ニュータウンを元気にする「団地味ラムネプロジェクト」を始動。
PR TIMES / 2025年1月7日 15時15分
-
多世代交流拠点「(仮称)三木地域交流拠点」を着工(ニュースレター)
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
多世代交流拠点「(仮称)三木地域交流拠点」を着工
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 10時0分
ランキング
-
12025年は「子どもの心が動く声かけ」から始める 「リラックスしてね」のいったい何が問題なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 11時0分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3悲しいほど売れなかった「刻みのりハサミ」、“名前を変えただけ”で100万本超の大ヒット商品に
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 8時10分
-
4《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
-
5千葉、埼玉はすでに下落に転じた…「マンション価格の上昇率」東京都に次ぐ2位と3位の意外な県の名前
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください