【ガラケー女子のスマホ意識調査】 焦りはじめた“マダガラ女子” 20-40代女性の8割が、まだガラケーユーザー スマホデビューするなら7割がiPhone
PR TIMES / 2012年9月21日 9時44分
【ガラケー女子のスマホ意識調査】
焦りはじめた“マダガラ女子”
20-40代女性の8割が、まだガラケーユーザー
スマホデビューするなら7割がiPhone
全国10万人の女性生活者を組織化しているハー・ストーリィ (本社:広島県広島市 代表取締役社長:日野 佳恵子)は、20代~40代の女性500人を対象に、スマートフォンに関する意識調査を実施した。
その結果、全体の8割の女性が、まだフィーチャーフォン(ガラケー)を使っており、その中でも半数以上の56%が、「スマホデビューしたい」という意向を持っていた。また、スマホデビューする
端末としては、「iPhone」に人気が集まった。ハー・ストーリィでは、まだスマートフォンにしていない女性のことを“マダガラ女子”と命名し、彼女たちのスマートフォンに対する意識を分析した。
===================================
【調査結果トピックス】
1. まだガラケーを使用している“マダガラ女子” 80%
・ ガラケーキャリアはdocomo48%、au24%、ソフトバンク24%
2. スマホデビューしたい“マダガラ女子” 56%
・デビューしたい理由は?
・・・「周囲に勧められて」「携帯でインターネットしたい」「画面が大きく、見やすそう」
・ガラケーで困ったことは?・・・「インターネットが使いづらい」「話題についていけない」「画面が小さい」
・スマホデビューするならどの端末?・・・iPhoneが71%
・スマホデビューに重視するポイント・・・「料金の安さ」「操作のわかりやすさ」「つながりやすさ」
===================================
【HERSTORY代表 日野のコメント】
今回の調査により、まだガラケーを使用している“マダガラ女子”が非常に多くいることがわかりました。
調査結果からわかるとおり、周囲(家族・仲間内)から得た情報を重視する女子たちにとって、「先にスマホにしたひとからの勧め」は非常に大きな影響力を持っています。またマダガラ女子たちは、「話題についていけない」と周囲との足並みを気にしており、スマホデビューしたいという気持ちを後押ししているようです。
スマホデビューにあたり、“マダガラ女子”からは「iPhone」が圧倒的な支持を得ていました。理由として、「王道だから」「周囲にユーザーが多く、教えてもらえそう」などの声が多く、スマホへの移行に、不安を持っていた女子たちにとって、iPhoneの王道感が安心に繋がっているのだと思います。
また、スマホ選びの重視点として、「料金=オトク」「操作=カンタン」「つながりやすさ=アンシン」と、女子ならではのポイントに票が集まりました。iPhone5も発表となり、今後の“マダガラ女子”の動きに注目です。
■まだガラケーを使用している“マダガラ女子” 80%
20代~40代の女子500名へインターネット調査を行い、「現在使用している携帯電話」について
聞いたところ、全体の8割の女子が、まだガラケー(フィーチャーフォン、2つ折り携帯電話などと
呼ばれる携帯電話)を使用しているという結果であった。20~40代において、“マダガラ女子”が多く存在している現状が浮き彫りとなった。
■“マダガラ女子”はdocomo48%、au 24%、ソフトバンク24%
“マダガラ女子”の使用携帯キャリアについては、docomo48%、au24%、softbank24%という結果。
多少の誤差はあるものの、電気通信事業者協会(TCA)発表のデータと概ね一致する結果であった。
■スマホデビューしたい“マダガラ女子” 56%
“マダガラ女子”の中で、スマホデビューしたいと思っている人は、半数以上となる56%であった。
■スマホデビューしたい理由は?
またその理由としては、「周囲に勧められて」に続き、「携帯でインターネットがしたい」、「画面が大きく、見やすそう」、「アプリが楽しそう」が上位に挙げられた。これは、家族や友人など周囲の人々がスマホデビューをしていく中で、その利便性について語られたり、画面が大きく、見やすいスマホでインターネットやアプリを利用するシーンを目の当たりにしている様子が想定される。
■ガラケーを使っていて困ったことは?
また、“マダガラ女子”がガラケーを使っていて困ったことを聞いたところ、「インターネットが使いづらい」、「話題についていけない」、「画面が小さい」が上位にあげられた。これは先述の「スマホ購入の検討理由」を裏返した結果ともいえ、周囲がスマホを活用するシーンを見て、自身が使用しているガラケーに対する不満が浮き彫りになった様子がうかがえる。「話題についていけない」という仲間たちとの足並みのズレに焦りを感じている様子も、周囲との調和を重んじる女子らしい結果といえる。
■スマホデビューするならどの端末がいい?
つぎに、スマホデビューするならどの端末がいいかを聞いたところ、約7割の“マダガラ女子”がiOS 端末(iPhone)を選択する結果となった。主な選択理由としては、「王道な感じがする」、「iPhoneは持っている人が多く、教えてもらえそう」「見ていると楽しそうだから」などが挙げられた。
■スマホデビューする際に重視するポイント?
最後に“マダガラ女子”が、スマホデビューする際に重視するポイントを聞いたところ、「料金の安さ」、「操作のわかりやすさ」、「つながりやすさ」が上位に挙げられた。お得感を重視する女子にとって「料金の安さ」は重要な指標となっていることがうかがえ、一方「操作のわかりやすさ」は、ガラケーに慣れた“マダガラ女子”のスマホに対する不安感がにじむ結果となった。また携帯電話を使用する上で、最も
重要ともいえる「つながりやすさ(圏外の少なさ)」は、スマホ選択時にも重視する女子が多いことが
明らかになった。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【調査レポート】スマホを購入する際に譲れないポイントは?1位はやっぱり「価格」!
PR TIMES / 2022年5月13日 15時40分
-
【調査レポート】スマホを使い始めた時からカウントして今何台目?1番多かったのは「3台目」
PR TIMES / 2022年5月6日 9時45分
-
子供向けのスマートフォン、iPhoneとAndroidのどちらを選ぶべき?
ITmedia Mobile / 2022年4月28日 16時35分
-
スマホOS寡占に政府懸念 アップルとグーグルに挑んだメーカーの今
J-CASTトレンド / 2022年4月27日 12時10分
-
【調査レポート】スマホを乗り換える際に重視することは?1位は「通信量の安さ」!
PR TIMES / 2022年4月27日 9時15分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
