ブームの兆し!? 「ルイボスティー」の抗酸化作用 順天堂大学 医学部の研究による実証データも
PR TIMES / 2013年7月17日 15時10分
ルイボス・マーケティング・リミテッドでは、このたび、「ルイボスティー」の抗酸化作用について新しい研究の成果をレポートいたします。
▼Report Summary
現在、注目されているルイボスティーの「抗酸化作用」は、研究結果でも実証されています。順天堂大学 医学部 小児科・思春期科 馬場春奈氏らが、生後7週のラットを対象におこなった研究によると、ルイボスティーを投与したラットは、非投与群に比べて、活性酸素抑制酵素(SOD)が有意に高値を示したとのことです。このことから、ルイボスティーは活性酸素による「酸化ストレス」の低減に役立つと考えられます。また同時に、尿中の酸化ストレスマーカー(8-OHdG)の低下も見られたことから、酸化ストレスによる「サビつき」の減少が期待できることもわかりました。
ルイボスティーはカフェインを含まないため、小児や妊娠中・授乳中の女性でも安心して飲むことができる飲料であり、今後の小児疾患における酸化ストレスの軽減などにも応用が期待されています。
【1】ルイボスティーの抗酸化作用
活性酸素を消去する働き=「抗酸化作用」があると言われている「ルイボスティー」。これまでにも、ルイボスティーは美容や健康によいイメージを持たれていますが、最近の研究結果によって、その抗酸化作用が科学的にも認められるようになってきました。
*「ルイボス」とは
ルイボスは、南アフリカ共和国の公用語のひとつであるアフリカーンス語で「赤い潅木(Red bush)」と呼ばれる豆科の針葉樹です。
※学名を「アスパラサス・リネアリス(Aspalathus Linearis)」といいます。
ルイボスティーの原料となるルイボスの原産地はアフリカ大陸最南端に位置する南アフリカ共和国。この国は、地形などの影響で地域により気候も様々です。そのため、ワイン用のぶどうをはじめ、温帯性の果実や野菜が豊富に実る地域もあれば、トロピカルフルーツの産地も存在します。ルイボスが生育されるのは、その中でも大都市ケープタウンから250km北上したセダーバーグ地方に限られています。ルイボスは、世界で唯一、セダーバーグ山脈の中腹、標高300~600mの一帯でしか収穫できない希少な植物なのです。
セダーバーグ山脈の一帯は、昼夜の温度差が平均20℃以上である上に、乾燥した半砂漠となっており、非常に過酷な環境です。やせてミネラル分の少ない土質であるにもかかわらず、ルイボスは主根と呼ばれる長くまっすぐな根を、水はけが良く浜辺の砂のような白い土中に張ることで、地中深くにある岩盤に蓄えられた貴重な水とミネラルを吸い上げています。太陽が激しく照りつけ降雨量が少なく、昼夜の温度差も激しい半砂漠の大地で生き抜くために、ルイボスは驚異的な力を発揮します。それこそが、ルイボスの高い「抗酸化作用」の源となると考えられています。
*ルイボスティーの成分について
■ポリフェノールの抗酸化作用
増えすぎると体に害をおよぼすといわれる活性酸素。ポリフェノールには、そんな活性酸素の増加を抑制する抗酸化作用があります。ルイボスティーは、ポリフェノールの中でも多種のフラボノイド成分が含まれていて、特に珍しいノトファジンや、ルイボスティー以外の食品からは発見されていないアスパラチンなど、実に特徴的。これらの物質が有効に働き、美容と健康をサポートします。
[活性酸素が発生する原因]ストレス・喫煙・紫外線・激しい運動など
[活性酸素が増えすぎると起こること] 生活習慣病・脳の老化・肌のシミやくすみなど
【2】研究データ紹介
ルイボスティーの抗酸化作用は、研究結果でも明らかになっています。
順天堂大学 医学部 小児科・思春期科 馬場春奈氏らが、生後7週のラットを対象におこなった研究によると、ルイボスティーを投与したラットは、非投与群に比べて、活性酸素抑制酵素(SOD)が有意に高値を示したとのことです。このことから、ルイボスティーは活性酸素による「酸化ストレス」の低減に役立つと考えられます。
また同時に、尿中の酸化ストレスマーカー(8-OHdG)の低下も見られたことから、酸化ストレスによる「サビつき」の減少が期待できることもわかりました。
ルイボスティーはカフェインを含まないため、小児や妊娠中・授乳中の女性でも安心して飲むことができる飲料であり、今後の小児疾患における酸化ストレスの軽減などにも、応用が期待されています。
▼研究データ詳細
ルイボスティーの抗酸化作用の検討
(順天堂大学 医学部 小児科・思春期科)
【目的】ルイボスティーの生体に及ぼす影響を検討する。
【対象】生後7週のラットをルイボスティー投与群8匹と水投与群8匹の2群に分類し、4週間飼育した 。
【結果】
・血清SODは2週目頃よりルイボスティー投与群が非投与群に比べて有意に高値を示した。
・尿中8-OHdGは2週目頃よりルイボスティー投与群が非投与群に比べて有意に低値を示した。
【考案】
・ルイボスティーには抗酸化作用があることが確認できた。
・ルイボスティーはカフェインを含まないことから小児に与えることも可能な飲料であり、
今後、小児疾患における酸化ストレスの軽減などの臨床応用が期待される。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オピオイドδ受容体作動薬の即効性抗うつ作用の機序解明 ~臨床応用の実現に向け大きく前進~
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
「ルイボスティー」ストレス軽減や血糖値抑制効果が期待できる…夜に飲みたい【時間栄養学的「気になる食品」】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月13日 9時26分
-
黄えんどう豆パスタを食べると、老化や生活習慣病につながる酸化ストレスを改善できることが明らかに
PR TIMES / 2025年1月7日 15時15分
-
黒ニンニクの成分「SAC」の効果…疲労研究のパイオニア「エビデンスあり」とお墨付き【2025年は疲労知らずで過ごしたい】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月4日 9時26分
-
おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月19日 15時5分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
5イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください