温度差発電ソリューションを世界展開する『MATRIX INDUSTRIES(マトリックス)』日本市場に参入体温で発電するスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch(パワーウォッチ)」
PR TIMES / 2018年4月11日 16時1分
~2018年4月12日(木)より新発売~
消費者及び産業アプリケーション向け温度差発電ソリューションを世界で展開するMATRIX INDUSTRIES (所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州メンロパーク、CEO:Akram Boukai、以下 MATRIX)は、4月より日本にて事業展開を開始することが決定しました。MATRIXが実現する温度差発電の技術を用いた製品第1弾として、世界初の体温で発電するスマートウォッチ『MATRIX PowerWatch(マトリックス パワーウォッチ)』を2018年4月12日(木)発売します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-502837-0.jpg ]
【日本市場への展開について】
MATRIX IndustriesはPowerWatchの販売に向けて、アメリカのクラウドファンディングサービス「Indiegogo」にて資金調達を開始し、1年で目標金額の1,000%を達成しました。国別に調べると、日本はアメリカに次ぎ2番目の資金調達先となっており、温度差発電技術を活用したスマートウォッチへの注目度が高いことが分かりました。更に、日本は省エネ先進国であることから、MATRIX Industriesの得意分野である“エネルギーの効率化”が最大限活かせる、という観点から日本市場への展開が決定しました。
現在日本で複数の企業とパートナーシップを組み、既にエネルギーマネージメント事業を展開する企業との業務提携を進めております。また、日本における地熱発電にも着目しており、今後は温泉施設などとの提携を進めてまいります。
【MATRIX PowerWatch(マトリックスパワーウォッチ)について】
MATRIX PowerWatchは世界初、体温で発電するスマートウォッチです。ユーザーの体温を動力源とする温度差発電技術を用いて、ユーザーの消費カロリー、活動量、睡眠を測定することができます。PowerWatchは、ユーザーが自らの発電量を把握できる電力計を搭載した唯一のスマートウォッチです。
今後はファームウェアのアップデートにより、さらにユーザーに合ったカスタマイズなどができる予定です。
【MATRIX PowerWatchの主な特徴】
■充電不要
[画像2:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-826682-4.jpg ]
高度な熱電ジェネレーターが体温を電気に変換し、ウェアラブル機器をユーザーの体温のみで駆動することが可能です。液晶画面では、体温から充電される電力が確認することができます。
■消費カロリーの計測
[画像3:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-458977-1.jpg ]
消費するカロリーは熱に変換されます。MATRIX PowerWatchは革新的な技術により、熱から正確に消費カロリーを計測します。
■歩数計
[画像4:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-715914-2.jpg ]
1日の歩数を自動で記録します。
■睡眠量計
[画像5:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-444867-3.jpg ]
睡眠の質を計測します。計測中も体温を使い発電しているので、翌朝、充電をする必要はありません。
■50M防水
[画像6:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-201290-5.jpg ]
50M防水のため、いつでもどこでも身につけることが可能です。
■『MATRIX PowerWatch』のラインアップ
[画像7:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-715293-7.jpg ]
商品名:PowerWatch Silver
税抜価格:¥32,800
直径:46mm、厚さ:12.5mm、重量:50~60g
防水性能:50m
文字盤径:30mm
発売日:2018年4月12日
[画像8:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-396294-8.jpg ]
商品名:PowerWatch Black Ops Pack
税抜価格:¥37,800
直径:46mm、厚さ:12.5mm、重量:50~60g
防水性能:50m
文字盤径:30mm
発売日:2018年4月12日
[画像9:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-136855-6.jpg ]
商品名:MATRIX PowerWatch X
税抜価格:¥42,800
直径:60mm、厚さ:13.5mm、重量:60~70g
防水性能:200m
文字盤径:30mm
発売日:2018年5月発売予定
販売店舗:
Amazon、+Style、ビックカメラ、Monoco、ヨドバシカメラ
参考サイト
MATRIX Industries :
https://www.matrixindustries.com
PowerWatch:
https://www.powerwatch.com
【MATRIX PowerWatch アプリについて】
ダウンロードURL:
■iOS⇒
https://itunes.apple.com/jp/app/matrix-powerwatch/id1296727127?mt=8
■Android⇒
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.matrix.powerwatch
【MATRIX INDUSTRIESについて】
[画像10:
https://prtimes.jp/i/33262/1/resize/d33262-1-639298-9.jpg ]
MATRIX INDUSTRIESは、CEO Akram BoukaiとCTO Douglas Thamにより、シリコンバレーの材質科学会社として2011年に設立されました。チームは、カリフォルニア工科大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学、カリフォルニア大学サンディエゴ校卒の博士らや最先端技術の普及活動に25年以上精通するベテランなど、熱電材料科学、熱工学、消費者向け商品の開発及び生産の専門家らによって構成されています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
リストバンド型検温システム「HESTAスマートバンド」が大幅リニューアル!現場の声を反映して、さらに管理効率アップ!株式会社大倉~
PR TIMES / 2021年2月24日 20時15分
-
人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術
GIZMODO / 2021年2月20日 15時0分
-
健康状態や座りっぱなしを監視するコスパの高いスマートウォッチ【今日のライフハックツール】
lifehacker / 2021年2月18日 6時0分
-
海外モバイルトピックス 第247回 アイスのような外観のスマホ接続「USB温度計」ならいつでもどこでも検温できる
マイナビニュース / 2021年2月11日 11時30分
-
Garminからフェミニンなデザインのスマートウォッチ「Lily Classic」「Lily Sports」が2月11日に発売へ
ガジェット通信 / 2021年2月4日 18時30分
ランキング
-
1バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
2テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
3リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
430歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
5バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分