1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

福岡県宇美町と「適切な安全運転管理体制の構築に関する協定」を締結

PR TIMES / 2024年3月27日 18時45分

安全運転管理者制度への正しい理解と適切な運用の普及に寄与し「事故のない安全安心な地域社会」の実現のために

 株式会社ライフナビコネクト(本社:福岡県糟屋郡、代表取締役:瓜生尚希、以下「当社」)は、官公庁を含む白ナンバー事業者への安全運転管理者制度への正しい理解と適切な運用の普及に寄与することを目的として、福岡県糟屋郡宇美町(以下「宇美町」)と適切な安全運転管理体制の構築に関する協定を締結しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-8c2cf71d2dcaf0c57a93-17.jpg ]

1.協定の目的
 全国各地で報道される飲酒運転や交通事故において、官公庁を含む白ナンバー事業者の管理体制不備による違反や事故は少なくはありません。
 法改正により、改めて安全運転管理者制度が注目されましたが、その重要性は認知されつつあるものの、安全運転管理者制度の正しい理解と、業務内容の適切な運用ができている事業者は少ないという独自調査に基づき、当社として以前から白ナンバー事業者への適切な制度の運用と普及に向けた取り組みを行っておりました。
 この度、適切な制度の運用と安全運転管理体制の構築に本気で取り組もうとされている地元糟屋地域の宇美町の協力を得て、白ナンバー事業者への正しい安全運転管理者制度の運用と普及につなげるため、本協定を締結することとなりました。
 安全運転管理者業務の専門家である当社が宇美町に対しノウハウを提供し、宇美町職員が安全運転管理者業務を適切に運用できるよう支援するとともに、この支援で得られた経験、実績をもとに、地域から不幸な事故を一つでも無くすために、地元糟屋地域における他官公庁をはじめとした白ナンバー事業者への安全運転管理者制度の正しい運用と普及に取り組んでまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-89b35ac223591c8418d6-17.jpg ]

2.背景
 令和3年6月28日に千葉県八街市で発生した白ナンバートラック(運送事業者ではない)による痛ましい交通死亡事故がきっかけとなり、道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令が公布され、令和4年度から安全運転管理者業務が拡充されました。
 また令和5年12月1日より、運転者に対して運転を行う「乗務前(出発時)」と「乗務後(帰社時)」における酒気帯びの有無の確認を「アルコール検知器」を用いて確認し、その記録を1年間保存することが義務付けられることとなりました。
 直近では、令和5年6月に北海道で多数の死傷者を出した白ナンバートラック(運送事業者ではない)と高速バスの衝突事故において、白ナンバートラック事業者側の安全運転管理者を含む2名が、業務上過失致死傷の疑いで令和6年3月22日に書類送検されました。
 当該事故で死亡したトラックの運転手は、前日に体調不良を事業者側に告知していたにも関わらず、事故当日は安全運転管理者が不在であり、本来管理者と運転手が対面で行うべき健康状態の把握および、運行の可否を目的とした「点呼業務」を運転者が自ら記録に残す「セルフチェック※¹」の運用となっており、管理者は当日に運転手の体調を確認せず、事故を未然に防ぐ措置を怠っていたことが今回の事故の大きな要因とされています。
 このような痛ましい事故が起きているにもかかわらず、同制度の業務は一般企業における認知度は低く、セルフチェック点呼やその他の誤った運用が行われている事業者が数多くあることを自社独自調査にて把握しております。
 また、官公庁においても同様に正しい運用と制度の理解度が低い可能性があることから、安全運転管理者の業務を熟知している当社が宇美町職員の同制度の正しいモデル構築を支援し、当社は、その支援の経験と実績を今後の白ナンバー事業者への制度の正しい運用と普及につなげ、不幸な事故のない地域社会の実現を目指すものです。

 ※¹セルフチェック事例
[画像3: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-16c726d8fca5f66165da-11.png ]


3.連携事項
(1)宇美町職員の交通安全の啓発及び運転マナーの向上に関すること
(2)宇美町の安全運転管理者制度の適切な運用に関すること
(3)宇美町が所有する公用車の安全運行及び適正な車両管理に関すること

≪連携事項に関連する当社の提供ノウハウ≫
[画像4: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-79a4e53ea97253627438-15.png ]


4.期間
 令和6年3月27日より令和7年3月31日まで

5.補足情報
 ≪安全運転管理者制度の概要について≫
安全運転管理者の選任義務


 道路交通法に基づき、一定台数以上の自動車を使用する自動車の使用者は、自動車の使用の本拠(事業所等)ごとに、 自動車の安全な運転に必要な業務を行う者として安全運転管理者の選任を行わなければならない。
※運行管理者を置く自動車運送事業者、第二種貨物利用運送事業者及び自家用有償旅客運送事業者(緑ナンバー)の事業所は本制度の対象外であり、「貨物自動車運送事業法」に基づいた法令遵守が求められます。

安全運転管理者の選任を必要とする自動車の台数


[画像5: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-7cb20e3227fe12a5c606-8.png ]

・大型自動二輪車又は普通自動二輪車は、それぞれ1台を0.5台として計算
 ・台数が20台以上40台未満の場合は副安全運転管理者1人の選任が必要
 ・40台以上の場合は 20台を増すごとに1人の副安全運転管理者の選任が必要

安全運転管理者等の業務


[画像6: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-77190c51d62b9bd64b0b-14.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-b33a423ee78d14a57622-12.png ]



【宇美町概要】
 所在地:福岡県糟屋郡宇美町宇美五丁目1番1号
 町 長:安川 茂伸
 面 積:30.21平方キロメートル
 人 口:37,313人
     (推計人口、令和5年11月1日 現在)
 職員数:210名 ※定数
 車両数:63台

【株式会社ライフナビコネクト概要】
 所在地:福岡県糟屋郡志免町南里6丁目20-20
 代表者:代表取締役 瓜生 尚希
 事 業:運行管理支援サービス(R)
     点呼管理システムTOMS(R)   
     物流コンサルティング事業
     不動産事業 他 


[画像8: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-b95527e158b79abb8511-0.png ]

■本件に関するお問い合わせ
 株式会社ライフナビコネクト
 運行管理支援サービス事業部 TOMS事業推進室
 広報担当:寺田(テラダ)
 TEL :092-410-7661 FAX:092-410-7662
mail:info@life-nc.com
 公式HP : https://www.life-nc.com/
[画像9: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-18cd1673b633c4b31831-10.png ]

※² 運行管理支援サービスは当社の登録商標です。
※³ TOMSは当社の登録商標です。

[画像10: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/d130718-1-bbeb33b234dbc72b831c-16.png ]


[画像11: https://prtimes.jp/i/130718/1/resize/3beed0525868e2ebdb691f7b5617fa4c.gif ]

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=mkXtteUJxzs ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください