中越クリーンサービス株式会社 AED(自動体外式除細動器)「CU-SP1」販売開始
PR TIMES / 2013年12月6日 12時13分
~救える命を救いたい~
中越クリーンサービス株式会社(本社:新潟市中央区日の出3-4-15 代表 中山和郎)は、国内におけるAED設置の拡大を目指す為、平成25年12月3日、国内総販売元の日本CUメディカルシステム株式会社と調印式を行い、本年9月新発売の韓国CUメディカル社製AEDの販売を開始いたしました。
取り扱いとなるAED(CU-SP1)は、平成25年9月26日に日本国内の販売が発表されたオールインワンタイプの新型で、自動音量調整機能を新機能として搭載し、従来品より使用時のガイダンス機能などが向上し、より安心して操作する事が出来る商品となっています。
中越クリーンサービス株式会社では、リースキン・ビルメンテナンス・福祉用具貸与事業を中心とした事業展開を行っていますが、今後深刻化してくる高齢化社会に対応する一環としてAED新事業を立ち上げ、その普及促進のスピードを高めるとともに、AED使用の教育活動を展開し、救える命を救い社会貢献に繋げる企業としての強みを強化していきます。
今後の事業計画としましては、関東エリアを国際興業グループ株式会社(本社:東京都中央区八重洲2丁目10番3号 代表取締役社長 南正人)との業務提携を柱とし、5年後には取扱い台数10,000台オーバーとし、全国シェア2%・取扱金額20億円規模(レンタル含む)を予定しております。現在、国内のAED設置台数は約40万台となりますが、心臓突然死に陥る人は年々増加を続け、その数は毎年6万人にも達しています。今後は高齢化などにより更に増加することが予測されています。しかしAEDの設置はまだまだ少なく、救える命を救えない現実があります。
中越クリーンサービス株式会社では、取扱事業者の拡大・流通価格の低減・レンタルなどのシステムによる導入時のコストダウンを実現することにより、今以上AED普及への貢献を目指していきます。
<補足事項>
日本CUメディカルシステム株式会社
[ H P ]
http://www.japan-cu.com/
<会社概要>
[ 代表者 ] 中山和郎
[ 設 立 ] 平成6年12月1日
[ 資本金 ] 5,000万円
[事業内容] リースキン・ビルメンテナンス・福祉用具貸与事業など
[ H P ]
http://www.chuetsu-cs.co.jp/
<本件に関するお問い合わせ>
中越クリーンサービス株式会社 担当:AEDプロジェクト事業部 渡部 博史
TEL:025-244-3131 FAX:025-244-1431 E-mail:eigyou@chuetsu-cs.co.jp
リリース資料:
http://prtimes.jp/a/?f=d8150-20131204-5383.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
愛媛・松山の運送会社「株式会社しげまる」が配送車両にAED搭載!~人命救助につながる社会貢献~
@Press / 2019年12月10日 12時0分
-
<事後リリース>電動工具ブランド「HiKOKI(ハイコーキ)」「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2019」に出展
PR TIMES / 2019年12月4日 14時45分
-
ニラク笠間店 AEDを使用した救命処置で笠間市長(茨城県)から表彰
PR TIMES / 2019年12月2日 16時55分
-
総合ビルメンテナンス会社「コニックス」が外国人スタッフ教育の強化を図るためClipLineを導入
PR TIMES / 2019年11月29日 13時25分
-
アバターロボット “ugo” によるビル警備実証実験を実施
PR TIMES / 2019年11月19日 14時5分
ランキング
-
1大戸屋「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
J-CASTニュース / 2019年12月13日 11時21分
-
2コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
3セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分
-
4いきなり!ステーキの「お願い」が物議醸した訳 社長直筆文言ににじむ自画自賛と上から目線
東洋経済オンライン / 2019年12月13日 7時40分
-
5「グリーン車」使いますか? 経験最多は新幹線 利用頻度は普通列車なら「時々」が多数派に
乗りものニュース / 2019年12月13日 11時0分