世界初*1!3Dプリンタで創る自分だけの自転車 ユニボディ・カーボンファイバー製バイク『Superstrata』予約開始
PR TIMES / 2020年7月14日 12時40分
~クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて7月14日(火)よりキャンペーン開始~
デジタル化とオートメーション化により複合材製造に革新的なソリューションを有するシリコンバレーのベンチャー企業、AREVO, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Sonny Vu、以下AREVO)は、3Dプリンティング技術の認知拡大を目指し、自社の3Dプリンターを活用した世界初のオーダーメイドユニボディ カーボンファイバー製スポーツバイク『Superstrata(スーパーストラータ)』の予約キャンペーンを2020年7月14日(火)より、世界最大規模のクラウドファンディングサイト「Indiegogo(
https://www.indiegogo.com/)」にて開始します。
・Superstrata特設サイト:
https://www.superstrata.bike
※世界初*1:連続カーボン素材を使用し、3Dプリンターで印刷したユニフレーム構造のオーダーメイドカスタムの自転車
本製品はAREVO独自の3Dプリンティング技術により、従来は加工が難しかった連続カーボン複合材を使用した継ぎ目のないユニフレーム構造を可能にし、カーボンバイクならではの軽さはそのままに耐衝撃性を高めています。また、3Dプリンターを使用することにより、体格やライディングポジションに合わせフルカスタムを実現しながら、低価格での提供を可能にしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/59772/2/resize/d59772-2-439809-6.png ]
【Superstrata シリーズの特徴】
◆ユニフレーム構造により、カーボン製自転車の特徴である「軽さ」を損なわずに「強度」UPを実現!
従来のカーボンファイバー製自転車のフレームは何十個のパーツを接着・溶接、ボルト等での固定により製作されていましたが、3Dプリントすることにより継ぎ目や連結がないユニフレーム構造を実現。また、次世代の熱可塑性材料を使用しているため、軽量でありながらも、高い耐衝撃性を備えています。なお、シートポストにも同カーボンファイバーを採用しており、フレーム形状による振動吸収性に加えて、シートポストの素材による振動吸収性を発揮します。
◆50万通りのパターンからオーダーメイド!自分の体格やライディングに合わせた自転車に。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/59772/2/resize/d59772-2-736418-10.png ]
Indigogoにて『Superstrata』キャンペーン終了後に専用サイトから身長、体重、腕や脚の長さなどの体型情報、ライディングポジション、好みのオプションを入力することで約50万通り以上の組み合わせから自身に合った自転車にカスタマイズ可能です。
◆軽量なスポーツバイクと、フレームにバッテリーを内蔵したE-Bikeを提供
「Superstrata Terra(スーパーストラータ テラ)」はユニボディのフレームに11段の変速機を搭載した、シートチューブのない軽量で頑丈なスポーツバイクです。ハンドルや色を選ぶことにより、さらに個性的なバイクに仕上げることが可能です。「Superstrata Ion(スーパーストラータ イオン)」はTerraより若干太いフレームの中にバッテリーを搭載したE-Bikeで、2時間の充電で55マイル(約90km)の走行を可能にしています。
◆カーボン製バイクの一般市場価格の約1/5という低価格を実現!
AREVO社製3Dプリンター「AQUA(アクア)」の活用により、従来のカーボン加工でコストがかかる要因となっていた問題点をソフトウェアで解決。オーダーメイド・カーボン製バイクの市場価格の約1/5にあたる約30万円*2(2,799USD)から提供することができます。
【Superstrata シリーズのラインナップ】
[画像3:
https://prtimes.jp/i/59772/2/resize/d59772-2-319020-7.png ]
※*2:2020年7月13日現在
■Arevo Incについて
複合材科学・ロボット工学・設計ソフトウェアのイノベーションにより、大型で複雑な連続CFRP複合材製品の設計と製造を自動化する3Dプリンターを開発・販売しているシリコンバレーのベンチャー企業。自動車、重工業、建設、航空宇宙など様々な分野の顧客に対して最先端のソリューションを提供しています。
・Arevo.inc:
https://arevo.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ツール・ド・フランスで3度優勝した男が作る、11.7 kgの軽量eバイク
GIZMODO / 2021年1月16日 18時0分
-
e-BIKEで阿蘇の草原と絶景を駆ける「MTB牧野ライド」を体験
マイナビニュース / 2021年1月3日 11時0分
-
2020年は普及元年!今年発売されたエポックメイキングなe-Bike 5選
&GP / 2020年12月30日 7時0分
-
ヤマハ「XR9 Carbona」公開 フラットトラックの美学とアグレッシブなスタンスを掛け合わせたXSRカスタム登場
バイクのニュース / 2020年12月28日 11時0分
-
【ライブ配信セミナー】3Dプリンターを利用した複合材料成形と応用展開 1月21日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2020年12月28日 10時15分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン / 2021年1月24日 7時5分
-
5夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分