『認知症フォーラム.com』 被災地からのレポート ~東日本大震災 認知症の人は今~ VOL.6 被災地の認知症の方を受け入れた、福島県内のグループホーム「フクチャンち」
PR TIMES / 2012年7月11日 14時38分
ミッションステートメント株式会社(東京都品川区、代表取締役朝田篤)が制作・運営する『認知症フォーラム.com』(http://www.ninchisho-forum.com/ 協賛:株式会社ツムラ)は、認知症の最新情報や基礎知識を動画や記事で紹介するサイトです。
東日本大震災の被災地では、それまでのグループホームでは暮らせなくなった認知症の方が大勢います。福島県福島市のグループホーム「フクチャンち」では、同時に3人の被災者を受け入れました。そのうち、86歳の認知症の女性は、原発事故による強制避難の対象となり、家族による介護が難しくなって緊急入所しました。入所後しばらくは周囲の人と打ち解けることができなかったこの女性は、家族の協力やスタッフのきめ細やかな介護で精神的な安定を取り戻し、自分の居場所を見つけることができました。
「フクチャンち」では入所者それぞれが仲間として認め合い、穏やかな日々を過ごしています。
『認知症フォーラム.com』では、今後も長期に渡って被災地の取材を継続し、一人一人の生活の再建、そして地域の復興へのさまざまな動きとともに、認知症に関わるすべての人々の穏やかな暮らしや「笑顔」に出会うために、本人、家族とケアする人々を見つめていきます。
【特集】動画「被災地からのレポート ~東日本大震災 認知症の人は今~ VOL.6 」
http://www.ninchisho-forum.com/movie/00000316/
----------------------------------------------------------
【認知症フォーラム.com 概要】
厚生労働省の推計によれば、日本の2010 年における認知症人口は208 万人で、2015年には300万人を超えるといわれています。かつては絶望の病といわれた認知症ですが、近年、医療や介護の分野でめざましい進歩があり、従来の概念は大きく変わってきています。
当サイトでは、NHK、NHK厚生文化事業団、読売新聞社主催により全国で開催している「認知症フォーラム」の模様を紹介しており、さらに、【介護】【医療】【くらし】の視点で取材した高画質な動画を定期的に更新しています。
■フォーラム動画
NHK、NHK厚生文化事業団、読売新聞社主催、ツムラ協賛で実施している「認知症フォーラム」の様子を動画と記事でご覧いただけます。
■取材動画
【介護】【医療】【くらし】3つの視点で取材したドキュメンタリーやインタビューを動画でご覧いただけます。
■基礎知識
【介護】【医療】【くらし】3つの視点で、認知症に関する基礎知識をQ&Aでわかりやすく解説しています。
■体験談 ~本人の声、家族の声~
認知症の人と家族の会の会報誌「ぽ~れぽ~れ」の中から、会員の方々のお便りをご覧いただけます。
■お役立ち情報
「認知症BOOK紹介」「相談窓口案内」「認知症コラム」「全国各地のイベント情報や話題」をご覧いただけます。
■その他
動画検索機能や「認知症チェックシート」など、便利なツールをご活用いただけます。
----------------------------------------------------------
【認知症フォーラム.com制作委員会】
運営事務局
ミッションステートメント株式会社(運営・編集)
株式会社NHKエンタープライズ(動画コンテンツ制作)
監修医師
遠藤英俊(国立長寿医療研究センター 内科総合診療部長)
大西丈二(奈良県立医科大学地域医療学講座 准教授)
協力
高見国生(公益社団法人認知症の人と家族の会 代表理事)
永田久美子(認知症介護研究・研修東京センター 主任研究主幹)
----------------------------------------------------------
【本リリースに関するお問い合わせ】
認知症フォーラム.com 運営事務局
(ミッションステートメント株式会社)
東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル8F
Tel: 03-5435-6377 Fax: 03-5745-0887
担当 : 長崎
E-mail : nagasaki@ms-inc.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
KIBOW社会投資ファンド、第1号投資先の「愛さんさん宅食」の全株式譲渡を完了 地域福祉の未来を切り拓くEXITを達成
PR TIMES / 2025年1月17日 14時45分
-
老後のため家のリフォームの試算をしたら、200万円もかかることが分かりました。「老人向け施設」に入所するのとどちらが安くすみますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 2時0分
-
きれい好きで几帳面だった母が汚れた下着を丸めて「隠した場所」…認知症の親が誰にも言えない切ない心の内
プレジデントオンライン / 2024年12月31日 10時15分
-
「さっき食べたでしょ?」は逆効果…認知症の親の再三のご飯要求を穏やかに鎮めるプロの"神"対処法
プレジデントオンライン / 2024年12月30日 10時15分
-
徘徊・行方不明時の捜索には顔写真よりもこれが役に立つ…認知症の親がどこかへ消えてしまうのを防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 10時15分
ランキング
-
1「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
2大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
3この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
4「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
5観光客ゼロの商店街が激変…1泊2日20万円でも即完売「1部屋2.5畳の酒蔵ホテル」を築いた女性オーナーの奮闘
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください