開業医のためのメディアサイト「開業医ドットコム」を新規リリース
PR TIMES / 2020年7月20日 11時40分
医師向けメディアサイト「勤務医ドットコム」を運営する東京不動産投資株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:秋葉侑輝)は、開業医のための資産形成・事業承継等のコラムを中心としたメディアサイト「開業医ドットコム」をリリースいたしました。
▼開業医ドットコム公式ページ
https://kaigyoi.com/
[画像1:
https://prtimes.jp/i/36113/4/resize/d36113-4-705939-0.jpg ]
■「開業医ドットコム」とは開業医ならではの悩みや不安を解消できる糸口として、過去の事例やコラム、各分野スペシャリストによるインタビューなど開業医に特化した役立つ情報を掲載中のメディアサイトです。
コラム
[画像2:
https://prtimes.jp/i/36113/4/resize/d36113-4-423109-7.jpg ]
【リーマンショックを振り返る~当時の不動産市況】
今回の「コロナ禍」により、世界的な景気後退が危ぶまれています。これまで不動産市場はいくつか危機的な状況を迎えました。市場が大きく下落したのは、1990年のバブル崩壊と2008年のリーマンショックです。
本記事では、リーマンショックを振り返り、当時の不動産市況はどのように変化したのかについて解説いたします。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/36113/4/resize/d36113-4-181026-8.jpg ]
【リタイアした後の生活資金…盤石ですか?】
将来の年金はどうなるのかわからないので、今の仕事をリタイアした後の生活資金に不安を感じている方は多いと思います。
それは高収入の医師でも例外ではないでしょう。この記事では、医師の支出が多くなりがちな理由、老後に必要な生活資金、資産形成におすすめな方法を解説します。
スペシャルインタビュー
[画像4:
https://prtimes.jp/i/36113/4/resize/d36113-4-620952-4.jpg ]
「高収入だけど、お金の悩みが尽きない…」開業医の不安をFPが解消!
今回は、20年間メガバンクに勤務されたご経験をお持ちの洲浜拓志氏をお迎えして、開業医の事業や資産に関する悩みについてのスペシャルインタビューをお届けします。第1回目は「病院の経営」と「資産の形成」をキーワードに、金融業界と不動産業界の現場経験が豊富な洲浜氏のお話を伺いました。
上記は一例となり、その他各種コラム・インタビュー掲載中です。
【開業医ドットコム公式ページ】
https://kaigyoi.com/
■運営会社情報
東京不動産投資株式会社
所在地:東京都新宿区新宿一丁目8番4号 近鉄新宿御苑ビル8階
代表者:秋葉 侑輝
TEL:03-5362-3964
FAX:03-5362-3961
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「まず3000万円達成できるかが分水嶺」1億円貯められる女性とイチローの共通点
プレジデントオンライン / 2021年1月18日 8時15分
-
マンションも戸建ても「今年は値上がり」する訳 コロナによる「価格下落」が起こる気配は皆無だ
東洋経済オンライン / 2021年1月15日 13時0分
-
【特集】ゼロから始める貯蓄と投資 第7回 今さら聞けない積み立て投資のメリットとデメリットとは?
マイナビニュース / 2021年1月4日 6時30分
-
48歳、貯金1億6000万円。50歳を機に早期リタイアを希望
オールアバウト / 2021年1月2日 22時20分
-
“インデックス投資ブーム”に危うさも、2021年の投資信託展望
MONEYPLUS / 2021年1月2日 11時30分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
4シャトレーゼが亀屋万年堂買収 全国から「ナボナが買える?」と期待の声
iza(イザ!) / 2021年1月25日 14時26分
-
5コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分