お台場EKIDENフェスティバル2012
PR TIMES / 2012年12月5日 15時7分
たくさんの豪華ゲストランナーとお台場を走ろう!12月10日(月)までエントリー受付!
東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会では、「2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!」という機運を一気に高めていくための第一歩として、2012年12月15日(土)にお台場・潮風公園“太陽の広場”をメイン会場として、「お台場EKIDENフェスティバル2012」を開催いたします。高橋尚子、有森裕子、藤原新、潮田玲子、瀬古利彦、為末大、浅田舞、藤原新ら、スポーツ界の著名人が大勢参加。豪華ゲストランナーとお台場を走ろう!
2020年のオリンピック・パラリンピック招致へラストスパートをかける日本。その競技会場プランで大きな位置をしめる<お台場エリア>。このエリアを、1チーム「5人編成」のランナーたちが、日本発祥のスポーツ「駅伝」で、参加者の“タスキ”をつなぐことにより、「東京オリンピック・パラリンピック」招致という、夢のゴールへ向かう共有意識を高めたいと考えております。
「駅伝」の他にも未来のオリンピックで主役となり活躍が期待される子どもたちの「キッズラン」、家族で楽しめる「親子ラン」もご用意。この「キッズラン」「親子ラン」ではスペシャルゲストの高橋尚子さん(2000年シドニー大会・女子マラソン金メダル)が伴走ランナーとして走ります。
駅伝ではスポーツ界から「ドリームチーム」を結成。有森裕子さん(1992年バルセロナ大会・女子マラソン銀メダル、1996年アトランタ大会・銅メダル)、朝日健太郎さん(2008年北京、2012年ロンドン大会・男子ビーチバレー出場)、浦田聖子さん(プロビーチバレー選手)、米田功さん(2004年アテネ大会・男子体操団体金メダル、個人種目別鉄棒銅メダル)、そして潮田玲子さん(2008年北京大会・バドミントン女子ダブルスベスト8、2012年ロンドン大会出場)という豪華な顔ぶれがタスキをつなぎます。
トライアスロン界からはロンドン五輪で活躍した日本代表(上田藍さん・足立真梨子さん・井出樹里さん・田山寛豪さん・細田雄一さん)の5人が走り慣れた“ホーム”お台場でトップを目指して駆け抜けます。
さらに、瀬古利彦さん(1984年ロサンゼルス、1988年ソウル大会・男子マラソン出場、日本オリンピアンズ協会理事)もJOCチームの一員として駅伝に出走し“ガチ走り”を披露します。
さらに、フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」もスペシャルチームを結成して駅伝に参加。サッカー元日本代表でサッカー解説者の松木安太郎さんや中村真衣さん(2000年シドニー大会・女子100m背泳ぎ銀メダル)など、元アスリートを中心としたメンバーに、同番組でスポーツコーナーを担当する中村光宏アナウンサーも加わり、“地元”での東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、冬のお台場でアツい走りを魅せてくれます。
また“侍ハードラー”こと為末大さん(2008年北京大会・400mハードル出場)も、自身がレギュラーコメンテーターをつとめる情報番組「とくダネ!」の榎並大二郎&木下康太郎アナウンサーなど、若手を引き連れての出走を宣言。
名古屋からは3月10日の「名古屋ウィメンズマラソン」で初のフルマラソンに挑戦する浅田舞さんと水野裕子さんがチームで参加。そして特別コーチとして2人を指導している藤原新選手(2012年ロンドン大会・マラソン日本代表)も“実戦コーチング”として現役トップランナーの走りを見せてくれます。
まさに五輪ムード一色となる「お台場EKIDENフェスティバル」の会場から、世代を超えた「スポーツのチカラ」の旋風を巻き起こし、来年9月7日に決定する2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地として東京が選ばれるよう、国内の機運を一気に高めていきます。
そして12月10日(月)まで、お台場EKIDENフェスティバル事務局での「レイトエントリー」を受け付けます。豪華なアスリートランナーの皆さんと一緒にお台場を走ることのできる、またとないチャンスです。詳細は大会公式ホームページ(http://odaiba-ekiden.com/)をご覧ください。
■大会概要
大会名称:お台場EKIDENフェスティバル2012
開催日:2012年12月15日(土)
会場:都立潮風公園“太陽の広場”(東京都品川区東八潮1丁目2番)
コース:お台場エリア特設5kmコース
参加種目:
【駅伝】1チーム5名×5周(1周=5km)小学校5年生以上の男女
○男子の部 ○女子の部 ○男女混成の部
【キッズラン】個人(1. 5km)小学校1~4年生までの男女
【親子ラン】親子2人組(1. 5km)未就学児~小学校4年生までの男女と、その保護者
参加費:【駅伝】20,000円/チーム 【キッズラン】1,000円 【親子ラン】1,500円
募集定員:【駅伝】700チーム 【キッズラン】200人 【親子ラン】200組
※各種目定員になり次第、締切とさせていただきます。
※参加をご希望される際は、参加申込先サイト内にある、注意事項および参加規約をご一読、同意の上、お申込みください。
募集期間:受付中~12月10日(月)
参加申込先:http://odaiba-ekiden.com/ (大会公式ホームページ)
当日スケジュール:
9:30 会場オープン
11:00 キッズラン スタート
11:15 親子ラン スタート
12:30 駅伝スタート
表彰:各種目・各部門ごと上位6位まで表彰。その他、特別賞も表彰予定。
主催:東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会
共催:東京都、臨海副都心まちづくり協議会
後援:公益財団法人 日本オリンピック委員会
公益財団法人 日本障害者スポーツ協会日本パラリンピック委員会
公益財団法人 日本陸上競技連盟、公益社団法人 日本トライアスロン連合
NPO法人 日本オリンピアンズ協会、一般財団法人 東京マラソン財団
運営協力:一般社団法人 東京陸上競技協会
制作運営:(株)フジテレビジョン、サンケイスポーツ、(株)ルーツ・スポーツ・ジャパン
お問い合わせ先:株式会社ルーツ・スポーツ・ジャパン(平日10時~18時)
電話:03-3478-5566 FAX:03-3478-3566
email:info@odaiba-ekiden.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「フィギュアスケーター」になるにはいくら必要?将来は稼げるの?
ファイナンシャルフィールド / 2022年8月8日 10時40分
-
「大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)」の出場ランナー募集を開始します
共同通信PRワイヤー / 2022年7月29日 14時0分
-
パラリンピック競技 基礎測定会 東京会場が追加 才能(タレント)発掘チャレンジ「J-STARプロジェクト」
PR TIMES / 2022年7月28日 21時15分
-
「1年前に見たかった景色がかなった」東京2020大会1周年記念セレモニー<TOKYO FORWARD>
パラサポWEB / 2022年7月25日 16時21分
-
【東京2020オリンピック・パラリンピック1年後アンケート】ボランティア経験者の約80%が多様性についての意識が向上 大会後もボランティア活動を続けている人も半数以上に
PR TIMES / 2022年7月22日 20時15分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
