サーキュラーエコノミー時代の自動車産業におけるSDGsイベントを開催
PR TIMES / 2018年4月26日 16時1分
ジャパンSDGs静脈産業フォーラム~ビジネスを通じてSDGs目標12持続可能な生産消費を実現する~
SDGsのGoal12の達成を目的としたイベントをSDGsビジネスアワード受賞企業である会宝産業が実施します。当団体は、講演として参加するとともに、代表理事の平本督太郎がセッション1、2のコーディネーターとして参加いたします。
SDGsビジネスアワード受賞企業である会宝産業がSDGsのGoal12の達成を目的としたイベント「ジャパンSDGs静脈産業フォーラム~ビジネスを通じてSDGs目標12持続可能な生産消費を実現する~」を開催します。
日本の自動車業界がSDGsにどのように貢献していくのかを模索するために、具体的かつ革新的な内容が共有されるイベントとなります。是非ご参加ください。
以下、イベントの詳細となります。
----------------------------------------------
ジャパンSDGs静脈産業フォーラム
~ビジネスを通じてSDGs目標12持続可能な生産消費を実現する~
主催:会宝産業株式会社 共催:NPO法人RUMアライアンス
後援:JICA 北陸 / 一般社団法人BoP Global Network Japan
会場:国連大学 ウ・タント国際会議場 日程:5/16(水) 13:00-17:00 参加費:無料
受付開始:12:30 ~
【プログラム詳細】
13:00 – 13:30 基調講演:UNDP 東京事務所長 近藤哲生
13:30 – 14:10 基調講演:アリババ株式会社 代表取締役社長 香山誠
セッション1:SDGs達成に向け、世界の自動車リサイクルがどのように進化していくのか?
・ 14:15 - 14:20 阿部新:山口大学 国際総合科学部 准教授
・ 14:20 - 14:25 深堀昴:全日本空輸株式会社 デジタルデザインラボ アバタープログラム ディレクター
・ 14:25 - 14:30 近藤典彦:会宝産業株式会社 代表取締役会長
・ 14:30 - 15:00 パネルディスカッション (30分)
コーディネーター:平本督太郎 金沢工業大学 SDGs推進センター長
15:00 - 15:10 休憩
セッション2:日本における動脈・静脈産業の連携による自動車バリューチェーンの高度化
・ 15:10 - 15:15 阿部知和:本田技研工業株式会社 カスタマーファースト本部 資源循環推進部 部長
・ 15:15 - 15:20 亀井克信:オリックス自動車株式会社 代表取締役社長
・ 15:20 - 15:25 近藤高行:会宝産業株式会社 代表取締役社長
・ 15:25 - 16:00 パネルディスカッション (35分)
コーディネーター:平本督太郎 金沢工業大学 SDGs推進センター長
16:00 - 16:10休憩
セッション3:新興国への輸出による日本の静脈産業の世界展開
・ 16:10 - 16:15 新谷大輔:株式会社三井物産戦略研究所 国際情報部アジア•中国•大洋州室 室長/主任研究員
・ 16:15 - 16:20 佐藤哲:株式会社産業革新機構 ベンチャー•グロース投資グループ ディレクター
・ 16:20 - 16:25 仁田知樹:独立行政法人国際協力機構 北陸支部 支部長
・ 16:25 - 16:30 馬地克哉:会宝産業株式会社 専務取締役
・ 16:30 - 17:00 パネルディスカッション (30分)
コーディネーター:佐藤 寛 JETRO / IDEAS
【会場について】
国連大学 ウ・タント国際会議場
[画像:
https://prtimes.jp/i/21202/6/resize/d21202-6-979838-0.jpg ]
住所:150-8925 東京都渋谷区神宮前 5-53-70
国連大学は本部は、JR渋谷駅から徒歩10分、または地下鉄表参道駅(銀座線、半蔵門線、千代田線)B2出口から徒歩5分。
駐車場はありませんので、駐車はご遠慮いただいております。
会場内での飲食は禁止となっております。
【申し込み先】
会宝産業ウェブサイト申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_2DD4f9hhj9i8Z8Tidj5gDTPjFappbza3FGDhODak3p89pQ/viewform
【問い合わせ先】
会宝産業(株) KRAサービス事務局 安田
TEL:076-237-5348
MAIL:yasuda@kaiho.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ウェビナー「SDGs先進ブランドに学ぶ ~今、美容ブランドが取り組むべきアクションとは~」 4月20日開催
PR TIMES / 2021年4月15日 8時15分
-
SDGsに取り組む中小企業の、コロナ禍における取り組みを紹介。金沢工業大学が「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」第2回を4月27日に開催。第2回テーマ:「コロナ禍で拡大する持続可能な消費や生活の在り方
Digital PR Platform / 2021年4月13日 14時5分
-
第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション<第2回>を4月27日に開催
共同通信PRワイヤー / 2021年4月13日 13時30分
-
「SENBOKU スマートシティ構想」産学公民未来共創シンポジウム 〜大阪・関西万博を見据えたまちとヘルスケアの未来〜 3月24日 オンライン開催
OSAKA MEIKAN NEWS / 2021年3月22日 17時0分
-
「SENBOKU スマートシティ構想」産学公民未来共創シンポジウム 〜大阪・関西万博を見据えたまちとヘルスケアの未来〜 3月24日 オンライン開催
OSAKA MEIKAN NEWS / 2021年3月22日 17時0分
ランキング
-
1大手アパレル「健保組合を脱退できない」騒動 若い女性加入者が割を食う構図
NEWSポストセブン / 2021年4月17日 16時5分
-
2テレビ背面にHDDや電源タップを置ける棚。整理整頓もお掃除もラクラク
GIZMODO / 2021年4月17日 15時0分
-
3公務員はやっぱり恵まれている? 平均給与月額は会社員といくら違うか
LIMO / 2021年4月17日 11時35分
-
4人気のレモンサワー「檸檬堂」に“ホームランサイズ”登場 ネット民は「控えめに言って神」「肝臓を捧げる」と歓喜
iza(イザ!) / 2021年4月17日 17時6分
-
5【お金は知っている】香港市場の「乗っ取り」ほぼ完了!? 米の「対中包囲網」をあざ笑う習政権
夕刊フジ / 2021年4月17日 17時12分