1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

訃報案内サービス itowa(いとわ)、タブレット端末を活用したデジタル芳名帳「かんたん記帳サービス」機能開始!

PR TIMES / 2024年5月7日 17時45分

フューネラルビジネスフェア2024で先行体験会開催



[画像1: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-dfc4350c9b295033b071-5.jpg ]

オンラインで弔電・香典を送ることができるプラットフォーム「訃報案内サービスitowa(いとわ)」を提供する株式会社itowa(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:坂元充、以下「itowa」)は、2024年6月19日より通夜・葬儀式の受付プロセスを効率化する新しいサービス「かんたん記帳サービス」の機能を開始致します。

新サービスの発表の場としてフューネラルビジネスフェア2024にて先行体験会とイベント特典を提供
先行して、5月29日と30日に開催されるフューネラルビジネスフェア(出展詳細:https://itowa71.com/fb2024)では、この新サービスの操作体験が可能です。実際の利用開始日よりも前に、先駆けて新サービスの特長を体験し、利便性をご確認いただけます。

イベント来場葬儀社様は、6月末までの利用申込期限内にお申し込みいただくと、利用開始月を含めずに、3ヶ月間「かんたん記帳サービス」の利用料が無料となります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-1dc9cde60026a3d99bdc-0.jpg ]


itowaでは、この新サービスを利用したい葬儀社様向けに資料請求と申込受付を開始しています。新サービスの特長や利用方法についての詳細は、当社までお問合せください。
【問い合わせ先】
株式会社itowa https://itowa71.com/sougisya

かんたん記帳サービスとは
「かんたん記帳サービス」は、通夜・葬儀式時、参列者の芳名帳記入プロセスを効率化するために設計されたサービスです。
従来の手書きによる芳名帳記入の代わりに、タブレット端末を使用して参列者が自ら情報を入力します。(ペンによる手書対応)
このサービスは、受付が簡便化されるだけでなく、参列者のデータを自動的に収集し、個人情報は葬儀社様を経由せず直ちにご遺族代表者に提供されるため、返礼品に必要なリスト作成の手間が大幅に削減されます。また、リスト化されたデータを元に簡単に発注が可能となります。

[画像3: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-0bf0a55a865fd869fcb2-1.jpg ]

(受付から返礼品注文できる流れ)

個人情報保護法を遵守し、安心して利用できるデジタル芳名帳サービスを提供
従来の通夜や葬儀式では、参列者が手書きの芳名帳に記帳することが一般的でしたが、個人情報管理の課題や受付のスムーズさの観点から、デジタル化への改善の声が高まっていました。芳名帳デジタル化を進める為に重要な課題となっているのが葬儀社の個人情報管理のリスクです。itowaの「かんたん記帳サービス」は、個人情報を適切に保護しながらも、ご遺族代表者へ直接参列者情報を提供する仕組みです。また大手法律事務所監修のもと、技術面、リーガル面での検証も行っております。個人情報の取り扱いに対するリスク解決は、当社のサービス開発の中心的な要素と考えております。

かんたん記帳サービス利用の流れ
[画像4: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-277c78f1456107fb4dec-2.jpg ]

【葬儀社様向け】サービス導入のプロセス
1.訃報サービスitowa導入申し込み(導入費・月額利用料・無料)
葬儀社様は、まず訃報サービスitowaの導入を申し込みます。
2.かんたん記帳サービス利用申し込み
訃報サービスitowaを導入した葬儀社様は、かんたん記帳サービスの利用を申し込むことができます。(端末利用に関しては、月額利用料のみが発生)
3.専用タブレット端末発送
利用申し込みが完了すると、itowaから専用のタブレット端末が発送されます。このタブレット端末を使用して、通夜・葬儀式時に参列者が自ら情報を入力することができます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-46d21593073a749104c1-3.jpg ]

【ご遺族、参列者向け】サービスの流れ
1.訃報ページ作成(LINE連携アカウント作成)
葬儀社様が作成した遺族の専用アカウントを、ご遺族様はitowa公式LINEから訃報ページを受け取り、訃報を伝えることができます。
2.参列意思表示
参列者は、訃報ページから参列の意思表示を行う事も可能です。
この機能は参列数を事前に把握することができ、式の準備をするご遺族(葬儀社様)にとって便利な機能となります。
3.参列者受付時に記帳
葬儀会場での参列者受付時に、参列者はかんたん記帳サービスを利用して記帳を行います。
4.参列者個人情報をご遺族代表者へ提供
参列者が記帳を行うと、データを自動的に収集し、葬儀社様を経由せず直ぐにご遺族代表者に提供されます。
葬儀社様が参列者の個人情報にアクセスすることはありません。
5.参列者への返礼品注文
参列された方の情報が全てデータ化されているため、スマホから参列者の氏名・住所を入力せず、商品選択してクレジット決済するだけで注文が完了します。

お悔やみをカタチにするプラットフォーム itowaとは
訃報案内サービスitowaは、弔意をカタチにするプラットフォームです。訃報情報をWEB上で作成し、弔意者はメールやLINE、SNSなどで公開されたWEB訃報ページにアクセスすることで、会場へ参列することができます。また、参列できない人でもitowa上で香典や供花の手配を簡単かつ迅速に行うことができます。またitowaは、ご遺族様、葬儀社様へのサービスとして訃報紙自動作成機能、ワンタッチで作成できる葬儀スケジュール機能も利用いただけます。これにより、資料作成の手間が大幅に削減されると共に、情報共有にも役立ちます。新しく従来のサービスに追加して「かんたん記帳サービス」を提供することにより、通夜・葬儀式の受付プロセスまでもより効率的にし、ご遺族の方々や葬儀社様の負担を軽減することにつながります。今後も新たなサービスの提供や機能の拡充を通じて、顧客満足度の向上に努めて参ります。

◇代表取締役CEO坂元充コメント◇
デジタル芳名帳が遂に完成しました。
当初の予定より半年遅れての開始となりましたが、このサービスにおいて最も重要な点は個人情報の適切な取り扱いです。
従来、葬儀社はご遺族の個人情報に大変慎重に対応しており、参列者が芳名帳に書き込む場合でも、個人情報をご遺族に直接手渡すため、個人情報が漏洩するリスクが少ない状態でした。
しかし、デジタル化により芳名帳をデータとしてご遺族に提供する際には、葬儀社が参列者の膨大な個人情報を適切に管理する体制が必要です。
参列者情報は葬儀社を経由せず直接ご遺族に届けられ、常に変化する個人情報保護法に準拠するシステムを構築する必要があります。
これまで培ってきた技術を活かし、法律事務所の監修のもとでサービスを開始することができます。当たり前のことではありますが、当社は常に法令遵守を優先し、ご利用いただく葬儀社、ご遺族、参列者に対してリスクを与えないよう努めてまいります。
そのため、サービス開始時期が遅れてしまいましたが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
葬儀業界には既に様々なデジタルサービスが存在しますが、当社もその一翼を担い、葬儀業界の発展に貢献することを目指して参ります。

社名変更のお知らせ
株式会社Swell(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:坂元 充)は、新たな一歩を踏み出し、株式会社itowa(いとわ)へ社名を変更いたしました。

[画像6: https://prtimes.jp/i/106238/9/resize/d106238-9-f74c48e6725faaa88efe-4.jpg ]



(旧社名:Swellから新社名:itowaへ)
■新社名:株式会社itowa(読み方:イトワ)
■旧社名:株式会社Swell(読み方:スウェル)
■社名変更日:2024年3月15日(金)
■新HP:https://itowa71.com/


■株式会社itowa
設 立   2020年4月1日
所在地   愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 11F
代表者   代表取締役CEO 坂元 充
URL   https://itowa71.com/
【事業内容】
ウェブおよびデジタルプラットフォームの提供
○訃報案内サービス「itowa(いとわ)」:https://itowa71.com/
○お花オーダーサービス「はなテック」:https://lp.hana-tec.jp/index.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください