「INTILAQ (インティラック)」東北起業家支援センター(仮称)着工
PR TIMES / 2015年6月4日 14時18分
カタールフレンド基金助成プロジェクト 東北から世界へ「おこす人」が集まる場
東日本大震災の被災地復興支援プロジェクトに資金を援助するカタール国の基金「カタールフレンド基金(以下QFF)」(議長:ユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使)は、一般社団法人IMPACT Foundation Japan(所在地:東京都港区)とともに、東北地方の起業家の育成・支援を行うプロジェクト「INTILAQ(インティラック)」を支援しています。去る6月2日(火)宮城県仙台市若林区卸町において、活動拠点となる「INTILAQ東北起業家支援センター(仮称)」の地鎮祭が執り行われました。
[画像:
http://prtimes.jp/i/7751/14/resize/d7751-14-807110-0.jpg ]
東日本大震災の被災地復興支援プロジェクトに資金を援助するカタール国の基金「カタールフレンド基金(以下QFF)」(議長:ユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使)は、一般社団法人IMPACT Foundation Japan(所在地:東京都港区)とともに、東北地方の起業家の育成・支援を行うプロジェクト「INTILAQ(インティラック)」を支援しています。去る6月2日(火)宮城県仙台市若林区卸町において、活動拠点となる「INTILAQ東北起業家支援センター(仮称)」の地鎮祭が執り行われました。
INTILAQは、東北地方の地域再生の推進力となる新しい事業の創出に大きな役割を果たす起業家・社内起業家を育成・支援するプロジェクトです。新しい会社を起こす「起業家」だけでなく、小中高生、大学生、企業、生産者、どんな人でも、新しいビジネスの創出に向かってチャレンジする人々を「おこす人」と名づけ、彼らの育成および支援を行っています。具体的には、新しいものを創造すること、それに果敢にチャレンジする精神といった「マインドの育成」や、アイデアやビジネスチャンス創出のための「きっかけの場づくり」、そしてオフィスや資金の提供、人材紹介まで、ソフト・ハード両面で総合的に「おこす人」を支援しています。
あわせてQFFとともにINTILAQの活動を推進するIMPACT Foundation Japanが有するグローバルな起業支援コミュニティとのネットワークを通じて、世界的に活躍する起業家達によるメンタリング、優れた起業プログラムや、プロトタイプのためのモノつくり支援ツールの提供、多様な起業家コミュニティとの交流、プロジェクトの実践なども行われます。QFFの支援金額は12億4,540万円で、今後5年間で直接的には118,865人以上の人々が同プロジェクトの恩恵を受けることができると期待されています。
INTILAQの活動拠点となるINTILAQ東北センターは、仙台東部の若林区卸町エリアに今年12月に開設されます。このエリアは、今年12月に地下鉄東西線の開通も予定されており、「人・モノ・情報・文化」が行き交う、多くの都市機能を兼ね備えた新しい街として、注目を集めている地域です。
6月2日に執り行われた地鎮祭には、カタールより来日したQFF関係者、IMPACT Foundation Japan関係者、協同組合仙台卸商センターおよび仙台市経済局地域産業支援課の関係者の方々ら、約30名が参列し、工事の無事を祈願しました。
INTILAQ
http://intilaq.jp/
IMPACT Foundation Japan
http://impactjapan.org
■カタールフレンド基金(QFF)とは
カタールフレンド基金は、2012年1月に設立された、東日本大震災の被災地復興を支援するカタール国の基金です。カタール国の前首長のシェイク・ハマド・ビン・ハリーファ・アール・サーニ殿下が設立し、新首長タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニー殿下の指揮の下、ハリッド・ビン・モハメド・アルアティーヤ カタール国外務大臣の主導で活動しています。議長はユセフ・モハメド・ビラール駐日カタール国特命全権大使が務めており、親善大使には俳優の別所哲也氏が就任しています。「子どもたちの教育」、「健康」、「水産業」、「起業家支援」の4分野を支援するプロジェクトを対象に、迅速かつ効率的に運営されています。特徴は、プロジェクト運営者による持続可能な方法を編み出し、直接的な支援をしている点です。支援金額は、総額で1億米ドル(当時の換算レートで約80億円)の活動資金の助成を行う予定です。東日本大震災の復興に向けた歩みを、被災地と共に手を携えながら 進めていく友でありたい、というカタール国の願いと意志が込められています。今後のカタールフレンド基金の活動については、公式サイト(http:// www.qatarfriendshipfund.org.)を通じて随時発表します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エスティ ローダーは、「次世代のリーダーのための基金」(ELEL基金)を設立し、リーダーシップを再定義する次世代の女性リーダーを育成します。
PR TIMES / 2022年5月18日 12時45分
-
『東北の社会起業家インパクトレポート』をICHI COMMONS(株)が制作【リンクより全文DL可能】
PR TIMES / 2022年5月9日 15時45分
-
女性起業家の壁「デートアプリに投資しても介護・育児アプリには塩対応」そんな男性投資家にどう挑んだか
プレジデントオンライン / 2022年5月2日 11時15分
-
スタートアップ・エコシステム拠点都市の横浜市が、米シリコンバレー発、女性起業家プログラムの連携パートナーに!女子高校生・女性の起業でイノベーション創出を支援
PR TIMES / 2022年4月27日 11時15分
-
米シリコンバレー発、女性起業家プログラムとイノベーション推進3都市が締結!女子高校生・女性の起業におけるDE&I視点のイノベーション創出を支援
PR TIMES / 2022年4月24日 3時40分
ランキング
-
17月電気料金、大手4社が値上げ ロシア影響、都市ガスは全社
共同通信 / 2022年5月19日 21時42分
-
2「社員が副業をする」と言ってきた メリットは3つ、デメリットは2つ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 10時5分
-
3マイナンバーカードいらない人の言い分 ポイントもらえたところで...
J-CASTトレンド / 2022年5月19日 20時40分
-
4つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
5シリーズ10万台も売れた! 「おりょうりケトル ちょいなべ」誕生のきっかけは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月20日 8時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
