1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

イタチ?虫?最小クラスの多細胞動物イタチムシの生体展示をはじめました。(世界初)

PR TIMES / 2017年8月14日 9時15分

滋賀県立琵琶湖博物館では8月3日(木)から、マイクロアクアリウム内のマイクロバー(顕微鏡で微小生物を見られるコーナー)にて世界最小クラスの多細胞動物『イタチムシ』の生体展示が始まりました。



琵琶湖博物館ではイタチムシの培養を研究し、展示可能な個体数を維持することに成功しました。生きた状態のイタチムシを長期的に展示するのは世界でも初となります。イタチムシは腹毛(ふくもう)動物門に属する多細胞動物で、ワムシと世界最小の座を争う微小生物です。体長は60~200マイクロメートル(1マイクロメートルは1/1000ミリメートル)ほどで、ボーリングピンに2本の尻尾が生えたような愛らしい形をしています。

通常、イタチムシは特徴的な鱗板(りんばん)が体の表面を覆っていますが、今回はその特徴のない、鱗なしのハダカイタチムシ(Ichthydium podura)を展示しています。

マイクロバーでは、飼育ケースに入った状態のイタチムシを、顕微鏡で拡大して、スムーズに動き回る様子を見ることができます。

この世界最小の多細胞動物の生態は第25回企画展示「小さな淡水生物の素敵な旅」でも紹介中です。


場所:マイクロアクアリウム(マイクロバー)

展示時間:9時30分~16時30分
[画像: https://prtimes.jp/i/26983/17/resize/d26983-17-995000-0.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください