2017年新築マンション坪単価ランキング発表~高騰傾向が続く23区~
PR TIMES / 2018年4月26日 14時1分
新築マンション業界で導入シェア9割のマーケティングシステム“サマリネットシリーズ”を提供する株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区 代表取締役:陣 隆浩)は、東京23区で2017年に分譲された新築マンションの坪単価上位ランキングを発表しました。また、どのエリアがどれくらいの坪単価なのかを可視化できるよう、大字毎に色分けしたMAPで表現しています。
不動産業界向け会員制情報サービスRealnetニュース(
https://news.real-net.jp/)では、2017年下半期の坪単価高騰ランキング、下落ランキングの他、大阪市・名古屋市のデータもご覧いただけます。
■高騰が続く23区の新築分譲マンション。
近年、新築分譲マンションの価格が高騰しています。2020年東京オリンピックまではこのまま値上がりを続けるのでは?という声もあるなかで、2017年の新築分譲マンションの年間平均価格(首都圏)は5,575万円と、過去最高値を記録しました。※1
そこでマーキュリーは、新築マンションが分譲されたエリアで、坪単価が高いエリアはどこなのか?を2017年上半期と下半期それぞれをランキング形式でまとめました。
また、どのエリアがどれくらいの坪単価なのかを可視化できるよう、大字毎に色分けしたMAPで表現しました。
※1 マーキュリーのデータベースより算出しております。1999年1月~2017年12月の集計です。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/18769/24/resize/d18769-24-581046-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/18769/24/resize/d18769-24-776637-1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/18769/24/resize/d18769-24-221202-2.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/18769/24/resize/d18769-24-903284-3.jpg ]
■圧倒的な存在感の都心3区―。
2017年上半期は坪単価500万円を超えるエリアは19エリアでした。1位の港区六本木では、平均坪単価が1000万円を超えており、1995年以降の分譲マンション全データの中でもTOP10に入る高い水準となりました。
一方、2017上半期は、坪単価500万円以上のエリアが2017年上半期の19エリアから7エリア増加し26エリアで、二期連続増加しています。
また、上位8エリアは坪単価700万円を超えました。3位の「渋谷区猿楽町」では、4年ぶりの供給となる「プラウド代官山猿楽町」が坪単価790万円で同エリアの過去最高値となりました。
2017年を通して見てみると、都心3区(港区・千代田区・中央区)がランキングの大半を占めており、改めて都心部の高騰を示しています。
※マンションサマリ調べ。2017年7月~12月の分譲マンション販売事例。投資用マンション除く。
【新築マンション23区坪単価マップ】
https://news.real-net.jp/pickup/72812
※2017年下半期の坪単価高騰ランキング、下落ランキングの他、大阪市・名古屋市のデータもご覧いただけます。
※閲覧にはRealnet会員登録(無料)が必要です。
Realnetニュースでは、業界の動向やトレンドを網羅し、その他にもマーキュリーが保有しているビッグデータを活用したレポートや、オリジナルの取材記事等も配信しております。
【Realnetとは】
不動産業界に最適な「情報インフラ」を構築したい―。
Realnetは不動産業界向けの会員制情報サービスとして、多くの情報を発信してまいりました。
Webサービスのみにとどまらず、約20年に渡り蓄積してきた約4万物件(住戸数約220万戸)の新築分譲マンションデータを活用し、新築マンションサーチ、中古マンションサーチ、中古マンションチェッカー等のスマートフォンアプリの提供もしております。総ダウンロード数は25,000ダウンロードを超えました。(2018年2月末時点)
情報提供以外にも、「社」から「者(個)」へというテーマのもと、不動産業に携わる方、一人一人にご利用頂けるような多角的なサービスの構築を目指し、そして、2020年度には会員数50,000人という目標に向けて邁進してまいります。
【サービスURL】
■Realnetニュース
https://news.real-net.jp/
■Realnet
https://real-net.jp/
■Realnet新築マンションサーチ(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/mansionsearch_1/
■Realnet中古マンションサーチ(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/chuko_1/
■Realnet中古マンションチェッカー(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/checker_1/
≪マーキュリーとは≫
新築分譲マンション業界で導入シェア9割を誇る“サマリネットシリーズ”を中心に、約20年にわたり不動産業界向け情報サービスを展開してきました。1995年以降に分譲された約4万物件(住戸数約220万戸)もの新築マンションデータを保有しております。これからも情報収集力と分析ノウハウを生かして、不動産に関わる多くの人の満足を創造して参ります。
≪会社概要≫
会社名:株式会社マーキュリー
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル43階(私書箱157号)
TEL:03-5339-0950(代表)
FAX:03-5339-0951(代表)
URL:
http://mcury.jp/
代表取締役:陣 隆浩
設立年月:1991年05月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
買って住みたい街1位、勝どきのタワマンは買ってもいい?管理の質で見極める
日刊SPA! / 2021年2月23日 15時51分
-
第8回 近畿圏新築分譲マンション市況アンケート調査結果
@Press / 2021年2月18日 15時0分
-
速報/月例新築マンション動向1月実績発表~千代田区の平均価格変動率286%増に。
PR TIMES / 2021年2月18日 14時45分
-
北綾瀬と方南町 地下鉄支線終点のマンションはお買い得か
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年2月7日 9時26分
-
月例新築マンション動向発表~千葉県の平均専有面積が80.67平方メートル で前年同月比14.6%増(2020年11月度分譲実績)|2021年2月号~
PR TIMES / 2021年2月4日 14時45分
ランキング
-
1電通を「過去最大赤字」に追い込んだ元凶の正体 なぜ海外の買収先が巨額減損に迫られたのか
東洋経済オンライン / 2021年2月24日 10時0分
-
2「予約ゼロから満席に」コロナ禍でも寿司屋経営をV字回復させた73歳大将の手法
プレジデントオンライン / 2021年2月21日 11時15分
-
3Jフロント、津田沼・新所沢のパルコを閉店へ
ロイター / 2021年2月24日 15時57分
-
4夫が墜落事故死。専業主婦からフジテレビ管理職になった私が「若者に伝えたいこと」
bizSPA!フレッシュ / 2021年2月24日 8時46分
-
5機内食の売り上げ、1億円突破 全日空、ネット通販で提供
共同通信 / 2021年2月24日 18時35分