1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

今年の夏は川崎市多摩区で“自由研究” 美術館のバックヤード探検や、多摩川で行うラフティングボード体験会サイエンス教室・ワークショップなど多摩区の豊かな自然や文化を学ぶ体験プログラムを多数開催!

PR TIMES / 2022年7月5日 21時45分

川崎市多摩区は、2022年7月~8月にかけて、「生田緑地」内の各施設や、多摩川に隣接する「二ヶ領せせらぎ館」にて、主に小中学生を対象に、夏休みの自由研究に役立つ体験型プログラムを多数開催します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-5b0acbc778702becf92c-0.png ]



多摩区内の各施設で、自由研究体験プログラム開催

川崎市多摩区は、敷地面積95.5ha、東京ドーム約20個分の広さを誇る、広大な緑地「生田緑地」や、多種多様な魚や水鳥、植物が生息する「多摩川」など、豊かな自然を有しています。また、「生田緑地」内には、「川崎市岡本太郎美術館」「かわさき宙と緑の科学館」「川崎市立日本民家園」などの子どもから大人まで楽しめる学習施設があります。多摩区では、豊かな自然環境や学習の場を活かし、毎年、夏休みの自由研究に向けた体験型プログラムを多数開催しています。

「川崎市岡本太郎美術館」では、普段入れない美術館のバックヤードを探検できるプログラムや学芸員の解説がついた特別鑑賞ツアーを開催します。「かわさき宙と緑の科学館」では、中学生を対象に、科学館の展示やバックヤード、最新鋭の天体観測機器を見学し、“これからの科学館”について語り合う「科学館、いろいろ未来ワークショップ」を今年初めて開催します。また、世界に一台しかない「MEGASTAR III FUSION」を導入し、世界最高クラスの星空を映し出す「プラネタリウム」のバックヤードツアーも実施予定です。
さらに、多摩川では、多摩川の自然を学ぶ「ラフティングボード体験会」を開催します。


今年も開催!「夏休み!多摩区エコフェスタ」

「夏休み!多摩区エコフェスタ」は多摩区を中心に活動する市民活動団体等と連携し、「多摩区エコロジーライフ事業」の一環として、主に小学生を対象に体験プログラム、環境学習など開催しています。本イベントを通して、家庭で身近にできるエコなことを考えるきっかけづくりや、小学生の夏休みの自由研究などに活用してもらうことを目的としています。

今年は、エコに関する11種類の体験型プログラム・工作教室や、燃料電池自動車「MIRAI」の展示、ごみ収集車(スケルトン車)実演などを行う他、webでの学習体験プログラムも用意しています。


川崎市岡本太郎美術館

川崎市生まれの芸術家・岡本太郎の作品を展示する「川崎市岡本太郎美術館」では、7月~8月にかけて大人も子どもも楽しめる4つのプログラムを実施予定です。普段一般公開されていない収蔵庫など、美術館のバックヤードを見学できるプログラムや、学芸員の解説つきの鑑賞ツアーなどを開催予定です。

◆「夏休みの宿題手伝います」ツアー2022

[画像2: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-0a382ef219c60cef2bd2-1.jpg ]

スタッフと一緒に館内を回りながら作品を見る鑑賞ツアー。
作品鑑賞を通して、岡本太郎の思いや考えに触れることができます。

日時:7月27 日(水)、8月10日(水)、
   18日(木)10:00~11:00
対象:中学生
定員:各回15名
場所:展示室
料金:無料
申込:電話受付(7月27日分は7月13日(水)、8月10日分は7月26日(火)、
   8月18日分は8月3日(水)10:00から受付開始)、先着順

◆美術館裏探検

[画像3: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-ee33001dbc361c0e6eaa-2.jpg ]

普段一般に公開されていないバックヤードの一部を見学できるプログラム。
収蔵庫や大型エレベーターなど美術館の裏側を探検することができます。

日時:8月11日(木・祝) 1.11:00~11:40 
             2.13:30~14:10
対象:小・中学生
定員:各回10名
場所:常設展示室、バックヤード
料金:無料
申込:電話受付(7月28日(木)10:00から受付開始)、先着順
※子どものみの参加となります。集合・解散は、エントランスとなりますので、
保護者の方は、館内などでお待ちいただくか、時間になりましたらお迎えにきてください。
※イベント受付された方は、展覧会事前予約は不要です。

◆”太郎ブラック”を知ろう作ろう!

[画像4: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-9d1b2ada0a8aa0c6f29a-3.png ]

岡本太郎が実際に使っていた黒の油絵具(アイボリーブラック)を作る体験プログラム。

日時:7月30日(土)13:30~16:00
対象:小学4年生以上~大人
   (小学生は大人同伴、付き添いは1名)
定員:12名
講師:岩崎友敬(株式会社クサカベ 技術開発部)
場所:常設展示室、創作アトリエ
料金:1200円+観覧料
申込:電話受付(7月15日(金)10:00から受付開始)、先着順
※イベント受付された方は、展覧会事前予約は不要です。

◆油絵具でドローイングを描こう!

[画像5: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-510e6b061e5018778680-4.jpg ]

岡本太郎ならではの原色の色彩とエネルギッシュな筆のタッチを鑑賞し、
油絵具でのびのびドローイングする体験プログラム。

日時:8月7日(日) 13:30~15:30
対象:小学生以上~大人
定員:10名 ※付き添いは原則1名
場所:常設展示室、創作アトリエ
料金:1200円+観覧料
申込:電話受付(7月22日(金)10:00から受付開始)、先着順
※イベント受付された方は、展覧会事前予約は不要です。
※イベントの詳細は「川崎市岡本太郎美術館」公式HPをご確認ください。
https://www.taromuseum.jp/event.html
※8月28日(日)まで開催の「小松美羽展岡本太郎に挑む―霊性とマンダラ」は日時指定予約制です。
詳細と予約はホームページをご覧下さい。
https://www.taromuseum.jp/exhibition.html


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/60403/table/38_1_ceb2a205eafb577d20a90c0655ac34a6.jpg ]




かわさき宙と緑の科学館

「かわさき宙(そら)と緑の科学館」は、生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。
令和3年に開館50周年を迎えた本館では、中学生を対象に、科学館の展示やバックヤード、最新鋭の天体観測機器を見学し、“これからの科学館”について語り合うワークショップを今年初めて開催します。
また、実験を通して楽しく科学を学ぶサイエンス教室を全4プログラム開催予定です。

◆【中学生対象】科学館、いろいろ未来ワークショップ

[画像6: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-6ce7f46a290ee55be1ce-5.png ]

令和3年に開館50周年を迎えた「かわさき宙と緑の科学館」。科学館の展示やバックヤード、最新鋭の天体観測機器を見学し、“これからの科学館”について語り合う、今年初開催のプログラム。

日時:7月31日(日)15:00~17:30
対象:中学1~3年生
定員:20名(応募多数の場合抽選)
場所:かわさき宙と緑の科学館 学習室・プラネタリウムドーム
内容:館内展示やバックヤードの見学・プラネタリウム鑑賞
   大型望遠鏡やプラネタリウム操作席見学、ヒアリング実施
料金:無料
申込締切:7月8日(金)


【サイエンス教室実施概要】(全4プログラム)

◆水のふしぎなちから


身近な水の不思議な力について、試して学ぶプログラム。
水の力を利用したものづくりにもチャレンジします。


[画像7: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-7a8b960d8d0eea0d2c16-17.jpg ]

日時:7月30日(土) 10:00~11:30
対象:小学1年生~3年生(保護者1名参加)
定員:親子10組(応募多数の場合抽選)
場所:かわさき宙と緑の科学館
料金:お一人100円(保険料等実費)
講師:杉浦孝弘(科学館職員)
申込締切: 7月5日(火)

◆小さな小さな化石をさがそう


恐竜の化石よりも小さい細かな化石を探すプログラム。


[画像8: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-0e1e3f9f6e69d4bd92c4-15.jpg ]

日時:7月31日(日) 10:00~11:30
対象:小学4~6年生
定員:16名(応募多数の場合抽選)
場所:かわさき宙と緑の科学館
料金:100円(保険料等実費)
講師:津田由美子(科学館職員)
申込締切:7月5日(火)

◆日時計をつくろう


自然の変化を利用した時計の一つの「日時計」を作り、
時について学ぶプログラム。

[画像9: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-a7130adc13108a7c6be9-16.jpg ]

日時:8月5日(金) 10:00~11:30
対象:小学3年生~6年生
定員:10名(応募多数の場合抽選)
場所:かわさき宙と緑の科学館
料金:100円(保険料等実費)
講師:村上ひろ子(科学館職員)
申込締切: 7月12日(火)

◆光る星座絵のミニプラネタリウムを作ろう


星が光るミニプラネタリウム(フォトスタンド)を作り、
星座や星の世界について学ぶプログラム。

[画像10: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-3e11fecb256945349436-14.jpg ]

日時:8月13日(土) 10:00~11:30
対象:小学1~6年生(1・2年生保護者同伴)
定員:15名(応募多数の場合抽選)
場所:かわさき宙と緑の科学館
料金:100円(保険料等実費)
講師:田中艸太郎氏(かわさきアトム工房)
申込締切:7月20日(水)

※「サイエンス教室」は全て事前申し込み制となり、申込み締切の3週間前からメールフォームを掲載する予定です。申し込み方法は「かわさき宙と緑の科学館」公式HPをご確認ください。応募多数の場合は抽選となります。
※その他プログラムの詳細は「かわさき宙と緑の科学館」公式HPをご確認ください。
https://www.nature-kawasaki.jp/wp/wp-content/uploads/2022/05/%E2%84%96255_20220607.pdf
※プログラム内容は、予告なく中止・変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/60403/table/38_2_3620afcbba30b39bae912d3a8dbea082.jpg ]




二ヶ領せせらぎ館

多摩川に隣接する「二ヶ領せせらぎ館」では、7月~8月にかけて、多摩川でラフティングボートを楽しみながら多摩川の自然観察を行う「ラフティングボード体験会」や、プログラミング教室や万華鏡・缶バッチなどの工作教室をメインとした夏休み限定教室を開催します。

◆ラフティングボード体験会2022

[画像11: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-2f9f2034451e7811baee-10.jpg ]

ラフティングボート体験を通し、多摩川の自然環境を学ぶプログラム。

日時:8月6日(土)9:00~12:00(予備日:8月13日(土))
対象:小学生以上のお子様と保護者(小学生は保護者同伴乗船が必須)
定員:各回10組20名(応募多数の場合抽選)
集合場所:二ヶ領せせらぎ館の受付前
参加費:こども→1,000円/1名(保険料他)
    おとな→2,000円/1名
※小雨決行、雨天の場合は予備日に順延
※申し込みが多数な場合は、抽選になります。参加いただける方にのみ当選のご連絡をします。ご了承ください。
※天候、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催内容が変更となる場合があります。
※申し込みの詳細はHPをご参照ください。
https://www.seseragikan.com/ivento/22-07/raftingboat2022/index.html
※参加費は振込となります。参加者に振込先を連絡致します。


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/60403/table/38_3_d468c9980fb81eb43f068df6d51c33d3.jpg ]




川崎市立日本民家園

「川崎市立日本民家園」は、200~300年前の歴史ある古民家を永く将来に残すことを目的に、民家などの建物や民家に関する民俗資料などを展示する、日本を代表する古民家の野外博物館です。また、園内には伝統的な藍染めを手軽に体験できる施設「川崎市伝統工芸館」もあり、今年の夏は、型紙を使ってワンポイント柄をつけ、エコバッグを綺麗な藍色に染めあげる親子向けのワークショップを新たに実施します。

【藍染めワークショップ「親子で型染め」実施概要】

[画像12: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-0a5cd3531cc8f3a0768c-12.jpg ]

用意した型紙を使ってワンポイント柄をつけ、のりをおいて藍で染めます。

日程:2022年7月24日 (日)10:00~12:30
対象:小学生と保護者
定員:6組(12名)
参加費:5,000円
申込み:事前予約制(民家園のサイトからメールフォーム
申込締切:2022年7月10日(日)必着
※定員を超えた場合は抽選となります。


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/60403/table/38_4_758351cc3d5c127d0b9c9e9e1ac9cb85.jpg ]




夏休み!多摩区エコフェスタ

今年も「夏休み!多摩区エコフェスタ」を開催します。エコについて楽しく学べるwebでの学習体験プログラム、体験・参加型イベントをご用意しています。
イベントを通して、家庭で身近にできるエコなことを考えるきっかけづくりや、小学生の夏休みの自由研究などに活用してもらうえるようなプログラム内容をご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

【夏休み!多摩区エコフェスタ実施概要】(全19プログラム)

[画像13: https://prtimes.jp/i/60403/38/resize/d60403-38-fdce9351d21acb79882d-13.png ]


【7月19日(火)から公開】
1. Webでの学習体験プログラム 自由に閲覧できます
内容:エコについて学べる資料や動画を多摩区ホームページ、
YouTube(川崎市多摩区チャンネル)で公開
公開日:7月19日(火)から
参加費:無料

【8月5日(金)10時~15時開催】
1. 体験型プログラム、工作教室 事前申込
内容:エコについて学べる11のプログラム
(例)「体験!海のプラスチック問題」、「3Rでエコキャンドルを作ろう」
定員:プログラムによって異なります。詳細は、多摩区ホームページをご覧ください。
※定員を超える応募があった場合、抽選を行います。
場所:多摩区役所(6階・11階会議室)
参加費:無料(一部、材料費がかかるプログラムがあります。)
事前申込: ≪申込期限≫7月20日(水)まで
≪申込方法≫多摩区ホームページから申込み
https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000140367.html

2. 展示、クイズ 当日自由参加
内容:エコについて学べる展示やクイズ
(例)パネル展示、「燃料電池自動車MIRAI」展示、「ごみ収集スケルトン車」実演
場所:多摩区役所(1階アトリウム、区役所玄関前)
参加費:無料

※詳細は公式HPをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000031209.html
※イベント内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先:多摩区役所企画課 044-935-3147
イベントHP: https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000140367.html


[表5: https://prtimes.jp/data/corp/60403/table/38_5_8cfcb13465ad9085ea30a965d3bf6ab7.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください