1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

メルマガ購読は1分以内が7割弱 ライトアップとの共同調査でわかったメルマガユーザーのリアルな動向

PR TIMES / 2022年8月4日 9時45分

ユミルリンク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:清水 亘、以下ユミルリンク、証券コード:4372)と株式会社ライトアップ(東京都渋谷区、代表取締役社長:白石 崇、以下ライトアップ、証券コード:6580)は、企業から送られるメールマガジンの登録ユーザーに対する閲覧状況の共同調査を行い、本日(2022年8月4日)、本調査結果のレポートを公開しましたので、お知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-0359efd3133ab8a0a779-0.jpg ]


【調査目的】
インターネット黎明期から今日まで、いまなおマーケティングにおける重要なプッシュツールとなっているメールマガジン。そんなもはや定番ともいえるメールマガジンが現在ではどのように利用されているのか、株式会社ライトアップと共同調査を実施しました。


【調査概要】
調査方法:インターネットリサーチ
調査地域:全国
調査対象:20歳以上の男女、ビジネス利用およびプライベート利用のメールマガジンを1通以上登録している方
有効回答数:1023人
調査期間:2022年7月1日~2022年7月4日


▼本調査結果の完全版は以下よりダウンロードください▼
【資料ダウンロード】メールマガジン登録ユーザーの動向調査 結果レポート
https://www.cuenote.jp/inqdl?wp=32


【本レポートの概要】
■メルマガは1分以内に勝負が決まる!?メルマガユーザーの情報収集事情とは

今回のアンケートではメールマガジンを閲読しているユーザーに対し、実際にメールマガジンを受け取った際にどのような行動を取るのか、という動向調査を行いました。その中で、メールマガジンの閲読時間に関する質問を行ったところ、メルマガユーザーの実に67.1%が、メルマガ閲覧にかける時間が1分以内であると答えました。中でも最も多かった回答が30秒~1分で29.8%に上ります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-44d2e564a4230f79d3db-1.png ]


また、メールマガジンの閲覧方法に関する質問では、「上から下まで見るが、気になった情報だけ読む」「気になった情報だけ読む」が多くを占める結果になりました。

このことから、ユーザーはメルマガで素早く情報収集できることを求めており、1分以内に情報を取得できるコンテンツボリュームがマッチしている、ということがわかります。

望ましいコンテンツボリュームを確認する質問では、「1通あたり2~3コンテンツ」という回答が58.7%を占め、短く簡潔にまとめられたメールマガジンを好むという結果になりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-53401fb8c4cf5ab2feb4-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-a162552f24827974e63c-3.png ]



■メルマガきっかけの消費行動は全体の4割。メルマガの販売促進効果は健在
[画像5: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-4642de6799f235a69030-4.png ]


メールマガジンをきっかけとした行動について質問した結果、「気になった商品やサービスをWebで購入・申込みする」と回答したユーザーは41.8%に上りました。

また、最も多い行動は「気になった商品やサービスを店舗に見に行ったり、購入・申込みする」が42.9%となり、間接的な効果も見込めることがわかります。

反面、SNSで情報をシェアするという意見は8.5%に留まり、拡散性については大きな成果を望めないようです。


[画像6: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-fca28019be7f26cae1b9-5.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-bb67fcb126a712e39f98-6.png ]


メールマガジンを開封するポイントと購読継続の理由を尋ねる質問では、いずれも共通して「セール情報」や「限定販売」、「自分に役立つ情報」が高く、継続のモチベーションにつながっていることからも、メールマガジンがユーザーにとって重要な情報収集のツールとなっていることがわかりました。


■購読継続には情報のパーソナライズが重要
[画像8: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-c2d3712f6c7b7239e0f5-7.png ]


ユーザーに対し、メールマガジンの購読をやめるきっかけを問う質問をしたところ、最多となったのは「自分の興味のない情報ばかりが届いたとき」で53.9%となりました。

SNSなどに比べ、プッシュ型のコミュニケーションツールであるメールの特性や、登録までの心理的ハードルが高いというメールマガジンの特性もあり、ユーザーはより有益な情報を求めているようです。今後はよりパーソナライズの重要性が増してくると考えられます。

その他、注目すべき意見としては、以下があります。

・リンクをクリックしたら、ECサイトのカートに商品が入っていたとき(20.7%)
・意図している動作にならないとき(31.4%)
・購読登録した覚えがないメールが届いたとき(33.8%)

これらはすべてユーザーが選択していない行動をさせてしまった状況を指すもの。購読後のユーザーの行動を無理やり方向づけてしまったり、登録をプッシュするようなメールは控えたほうが良いようです。
[画像9: https://prtimes.jp/i/6116/49/resize/d6116-49-784e2501d7f48eec4ecd-8.png ]


また、31.6%が購読をやめるきっかけとしている配信頻度に関しては、配信頻度が多いと感じる通数を尋ねる質問で「1日2~3通」が43.2%と最多。少なくとも1日1通以上の配信は拒否される傾向にあることがわかりました。

送り過ぎはユーザー離れに影響を及ぼすため、適切なタイミングで送ることを心がける必要があります。


■まとめ

今回の調査で、メールマガジンを閲覧したユーザーの動向が見えてきました。それを踏まえて、ユーザーに求められるメールマガジンのポイントを振り返りたいと思います。

・1分以内に読み取れる情報量にまとめる
・ユーザーの属性に即したパーソナライズが重要
・ユーザーの意図に反する挙動や内容を避ける

現代のメルマガユーザーは、自分にとって有益な情報を効率的に取得することを求めています。そのため、情報量の多いメールマガジンは有益な情報を探す上で手間になり、避ける傾向にあるようです。情報を取捨選択し、ユーザーにとって有益な情報を届けることがメルマガ購読を続けてもらうためには必要不可欠です。

ここでご紹介した以外にも、リアルなメルマガユーザーの動向がわかるデータを取得しております。本調査結果の完全版は、以下よりダウンロードいただけます。

▼【資料ダウンロード】メールマガジン登録ユーザーの動向調査 結果レポート▼
https://www.cuenote.jp/inqdl?wp=32


【会社情報】
株式会社ライトアップ
代表取締役社長:白石 崇
設立:2002年4月
証券コード:6580(東京証券取引所グロース)
本社:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
事業内容:クラウドソリューション事業、コンテンツ事業

ユミルリンク株式会社
代表取締役社長:清水 亘
設立:1999年7月
証券コード:4372(東京証券取引所グロース)
本社:東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー12F
事業内容:メッセージングソリューション事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください