プロポーションづくりのダイアナ 「Diana Flowersienne Project 2012」4月22日(日)よりスタート
PR TIMES / 2012年4月11日 12時18分
プロポーションづくりのダイアナ
「Diana Flowersienne Project 2012」4月22日(日)よりスタート
“地球の日=アースデイ”から「花」を通じた社会貢献活動開始!
http://flower.diana.co.jp(ダイアナ フラワージェンヌ プロジェクト 特設サイト)
~被災地支援イベント「Diana Flowersienne Project in FUKUSHIMA」開催決定~
すべての女性に健康的な美しさをお届けするプロポーションづくりの株式会社ダイアナ(東京都渋谷区、代表取締役社長:徳田充孝、以下ダイアナ)は、今年で3年目を迎える「Diana Flowersienne Project 2012(ダイアナ フラワージェンヌ プロジェクト 2012)」を、地球環境について考える日として提案された“地球の日”=アースデイにあわせて4月22日(日)より開始いたします。7月には、東日本大震災の被災地の子どもたちに“希望の花”を届ける支援イベントを開催いたします。
本プロジェクトは、“すべての女性をより美しくしたい”と願うダイアナが、女性の内なる美を花と共に咲かせたいとの想いから発足した社会貢献プロジェクトで、今年で3回目となるものです。今年は、「全国植苗活動」「被災地支援イベント」「特設サイトでのクリック植苗活動」の柱となる3つの活動に加え、夏には東日本大震災の復興支援に役立てられる「フラワージェンヌ基金」を設立予定です。また、プロジェクト特設サイトでは、各活動の経過報告、事後報告を行ってまいります。
--------------------
(1)全国植苗活動
--------------------
全国150箇所のダイアナサロンを起点に、近隣の学校や幼稚園、公共施設などで植苗活動を行います。植苗活動では、全国のネットワークを活用し、全国各地の地域施設に花の苗を地域の方々と共に植苗することで、緑化を通した地域活性化、新たなふれあい交流の場を広げていくことを目的としています。植苗はダイアナ本社より、生花市場からの新鮮な苗をお届けいたします。今年のお花は、“いつも元気”が花言葉のポーチュラカです。植苗活動の報告は、特設サイトで掲載されます。
実施日 : 2012年5月30日(水)~6月29日(金)
実施場所 : 全国150箇所のダイアナサロンの近隣施設
(学校、幼稚園、公共施設など)
お届け内容: 「ポーチュラカ」の苗
----------------------------------------
(2)東日本大震災被災地支援イベント
----------------------------------------
東日本大震災・原発事故によって、大切に育ててきた“花”や“樹”を捨てざるをえなかった被災地で、“花”の彩りを取り戻すため支援イベントを行います。第一弾は、「Diana Flowersienne Project in FUKUSHIMA」を、福島県南相馬市にある「よつば保育園」で、7/21(土)に開催し、園児と一緒に楽しみながら“希望の花”植苗活動を行います。当日植えるお花の数は、特設サイトで実施する「クリック植苗」数を元に決定し、保育園へお持ちします。
また、ダイアナメンバーの想いを花型のカードに込めて、よつば保育園に「フラワージェンヌの樹」を作成予定です。メッセージカードは全国約800サロンにて配布を行い、多くのダイアナメンバーが参加予定です。
被災地支援イベントは、岩手県、宮城県でも実施予定です。
【Diana Flowersienne Project in FUKUSHIMA 概要】
実施日 : 2012年7月21日(土)
実施場所: よつば保育園 (社会福祉法人 福陽会)
福島県南相馬市
実施概要: 1. “希望の花”植苗活動
特設サイトで実施する「クリック植苗」数を元にお花の数を決定。園児とともに植苗活動を実施。
2. みんなで作ろう“フラワージェンヌの樹”
花のカードに託したダイアナメンバーの想いで、大きな“フラワージェンヌの樹”を作成。
特設サイトURL: http://flower.diana.co.jp (4/22よりオープン)
----------------------------------------
(3)特設サイトでのクリック植苗活動
----------------------------------------
特設サイト上で、クリックだけでできる植苗活動を実施します。クリック数を元に、「よつば保育園」などで実施予定の被災地支援イベントへお届けするお花の植苗数を決定します。期間中、何度でも参加できるので、多くの方にご参加頂くことで、支援の輪を広げながらクリックに託した復興への想いを被災地に届けることができる活動です。また、今夏、「フラワージェンヌ基金」を設立し、寄付金は、東日本大地震の復興活動支援に役立てさせていただく予定です。
実施期間: 2012年4月22日(日)~6月30日(土)
結果発表: 2012年7月中旬
特設サイトURL: http://flower.diana.co.jp (4/22よりオープン)
※クリック植苗活動に際し、ご参加いただいた方の金銭のご負担はございません。
ダイアナがクリック数に応じて、植苗を被災地にお届いたします。
※お1人様、1日1回クリックできます。
----------------
ダイアナについて
----------------
創業以来「女性美の原点はプロポーションの美しさにある」という理念のもとプロポーションづくりの総合コンサルティング企業として、全国約800サロンを展開し、これまで87万人以上のコンサルティングを実施。健康的なプロポーションづくりによる美の満足をすべての女性に提供する女性美のトータルソリューションカンパニー。
会社名: 株式会社ダイアナ
代表取締役社長: 徳田充孝
設立: 1986年7月1日
本社: 東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23
URL : http://www.diana.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【ガーデニング】いま植え付けると秋まで咲くオススメの花8選、雨に注意しながら初夏の庭を楽しもう
LIMO / 2022年6月15日 16時45分
-
「足病」に着目!医療機関と連携してフットキュアの研究開発を推進する「ダイアナフットキュア研究所」&「リゼラアンドコー御茶ノ水店」をオープン!
@Press / 2022年6月15日 10時0分
-
”宇宙から帰還したひまわり”の苗植え!
PR TIMES / 2022年6月3日 18時45分
-
人気商品が機能性表示食品に!肌弾力の維持、膝関節の違和感軽減の効果!
PR TIMES / 2022年6月3日 11時15分
-
「企業向け縦型動画 Raylee」アパレルブランドのTHE CHIC by Diana に "スマホファーストな縦型動画"を導入
PR TIMES / 2022年5月31日 12時15分
ランキング
-
1野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
2ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
-
3「お前、日本ユニシスだったのか…」尼崎USB紛失のBIPROGYの前社名にネット注目 今春に変更した理由は?
まいどなニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
4東電管内の「逼迫注意報」あすも継続…電力需要、高水準との予測
読売新聞 / 2022年6月28日 16時15分
-
5「ららぽーとバーゲン」が約2年ぶりに復活!夏物お得にゲットしちゃお。
東京バーゲンマニア / 2022年6月28日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
