障がい者支援団体への協賛について 「パラリンアート」、「ブラインドサッカー」をサポート
PR TIMES / 2018年4月24日 15時1分
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:堀田直人)は、社会貢献活動の一環として、本年4月1日から、1.一般社団法人 障がい者自立推進機構(所在地:東京都港区、代表者:創業者理事 松永昭弘)および、2.NPO法人日本ブラインドサッカー協会(所在地:東京都新宿区、代表理事:釜本美佐子)に協賛し、障がい者支援活動をサポートする取り組みを始めます。
1.については、一般社団法人 障がい者自立推進機構とシルバーパートナー契約を4月1日に締結。同機構が推進する「パラリンアート」(下記参照)の活動をサポートします。
今後、「ニチバン巻心ECOプロジェクト」(※1)印刷物へのアート作品の利用や、当社で支援している「セロテープアート(R)」(※2)展での展示等を計画しております。
※1: 各種使用済み粘着テープの<巻心>を回収し、資源として再利用する環境活動
※2: 「セロテープアート(R)作家」瀬畑亮(せはた りょう)氏による、素材に「セロテープ(R)」だけを使用して作る造形物や絵画のアート作品。
2.については、NPO法人日本ブラインドサッカー協会とサプライサービスパートナー契約を4月1日に締結。大会会場運営で使用するテープ製品類の提供を通じて、ブラインドサッカーの活動をサポートします。
それぞれの活動概要は以下の通りです。
1.一般社団法人 障がい者自立推進機構「パラリンアート」について
[画像1:
https://prtimes.jp/i/11142/81/resize/d11142-81-509632-0.jpg ]
“障がい者がアートで夢を叶える世界を作る”を理念に、障がい者が生み出すアートを活かして、障がい者の社会参加と経済的自立を推進する活動です。
障がい者アーティストとひとつのチームになり、社会保障費に依存せず、民間企業・個人の継続的な協力で支援を行います。
代表者:創業者理事 松永昭弘
事業内容:障がい者職域開発促進事業
ホームページ:
http://paralymart.or.jp/
2.NPO法人日本ブラインドサッカー協会について
[画像2:
https://prtimes.jp/i/11142/81/resize/d11142-81-964745-1.jpg ]
“ブラインドサッカーを通じて、視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現すること”をビジョンに、代表チームの強化、選手育成、競技の普及、啓発活動などを行っています。
◇代表者:代表理事 釜本美佐子
◇ホームページ:
http://www.b-soccer.jp/
※(R)は登録商標です。
http://www.nichiban.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
自分への学びの投資が、社会貢献につながる新型オンラインサロン
PR TIMES / 2021年3月3日 19時15分
-
障がい者サッカーの連携と普及・発展に取り組む国際組織Para Football 財団との協力協定締結について
PR TIMES / 2021年3月1日 18時45分
-
「子どもに教育を受けさせたい!」と願う保護者を支える。「未来を拓く」オンライン授業を、こども宅食の子どもたちに開催しました!
PR TIMES / 2021年3月1日 12時15分
-
街×バーチャルリアリティで京橋の活性化を!
PR TIMES / 2021年2月22日 16時45分
-
新・SDGsサービスの提供により世界中の企業に新しい価値を創出する「パラリンアート」株式投資型クラウドファンディングを開始
PR TIMES / 2021年2月19日 14時45分
ランキング
-
1理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
4ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分