パナソニック、資源循環をテーマに「循環型モノづくり」を紹介 ~「エコプロダクツ2012」
PR TIMES / 2012年12月13日 19時36分
東京ビックサイトで開催している「エコプロダクツ 2012」(2012年12月13日~15日)へ出展中のパナソニック。昨年に続き、資源循環をテーマとした当社の環境取組みコーナーについて詳しく紹介します。
■循環型モノづくりのめざす姿
パナソニックが推進している循環型モノづくりには「投入資源を最小化し、再生資源を最大化する」「生産活動から出る廃棄物の最終処分量をゼロにする」という2つの目標があります。
エコプロダクツ2012では、このうち「投入資源を最小化し、再生資源を最大化する」ための取り組みを紹介しています。
■資源の循環プロセスを紹介
樹脂とブラウン管ガラスのそれぞれの循環プロセスを紹介しています。
“商品から商品へ”をキーワードに回収された家電商品の材料を加工して再び商品に生かす取組みです。樹脂では、画期的なリサイクル技術として業界内外からの注目を集める「高精度樹脂選別システム」を映像を用いて紹介しています。また回収されたテレビのブラウン管ガラスから冷蔵庫の断熱材に加工していくプロセスも紹介します。
▼パナソニックの資源循環の取り組み
http://panasonic.co.jp/eco/resources_recycling/
▼資源循環の取り組みを映像で見る
http://youtu.be/E9YuoVBi2gA
■新たな資源循環の取組み
1.「エコキャップ運動」
パナソニックグループ約80ヶ所の事業所で取組んでいる活動です。
飲み終わったペットボトルのキャップを事業所ごとに専用の回収BOXで集めています。その中から再生資源として白色のPP(ポリプロピレン)を冷蔵庫の庫内部材に活用しています。ブース内に庫内部材の実物を展示していますので品質・強度を手にとってお確かめいただくことが出来ます。
2.植物由来樹脂
植物由来材料を使用した水廻り商品を紹介しています。
「アラウーノ」「洗面化粧台」「システムキッチン」「システムバス」の本体・部材を展示しています。
▼パナソニックが考える資源循環(冊子 PDF:1.35MB)
http://panasonic.co.jp/eco/env_data/back_number/pdf/resources2011j.pdf
▼家電のリサイクル(パナソニックエコテクノロジーセンター)
http://panasonic.co.jp/eco/petec/material/
■エコプロダクツ2012 開催概要
会 期:2012年12月13日(木)~12月15日(土)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会 場:「東京ビッグサイト」東1~6ホール
入場料:無料(登録制)
主 催:(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
http://eco-pro.com/eco2012/
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2021年度 環境活動報告 2013年度比で自社CO2排出量24%削減、廃棄物原単位33%削減
PR TIMES / 2022年8月4日 20時15分
-
資源循環プロジェクト「BLUE Plastics(R)」において産業系由来の再生プラスチック利用促進システム開発を開始
PR TIMES / 2022年7月28日 14時45分
-
オークワとサントリーの「ボトルtoボトル」水平リサイクルにTERAOKAのペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ」を採用
Digital PR Platform / 2022年7月27日 15時0分
-
大容量モデルのペットボトル減容回収機「ボトルスカッシュ(DRV-200)」を7月25日より販売開始
Digital PR Platform / 2022年7月25日 14時0分
-
限りある資源を大切につかうために 東急ハンズ京都店にて使用済みステンレス製ボトルの回収がスタート
PR TIMES / 2022年7月20日 12時15分
ランキング
-
1「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
36万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか
プレジデントオンライン / 2022年8月9日 11時15分
-
4国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
5未婚率が上昇…これから激増する「おひとりさま相続」の行方
文春オンライン / 2022年8月9日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
