御朱印・御城印の次は… 御陵印ブーム到来! 今すぐ始められる『集めてまわろう 御陵印』、発売!!
PR TIMES / 2020年9月10日 21時15分
この本持って、古墳めぐりの旅へ出よう!
[画像1:
https://prtimes.jp/i/13640/827/resize/d13640-827-310842-0.jpg ]
『集めてまわろう「御陵印」 ~百舌鳥・古市古墳群めぐりや京都旅行の記念に!~』 が、9月10日に小学館クリエイティブより発売です!
実際に御陵印をもらうために使える本格的な御陵印帳と、もらうのに役立つガイドがセットになった、初めての本。
古墳めぐりに必携!本書さえあれば、今すぐ御陵印集めがはじめられます。
「古墳ガール」急増中!
近場で自然の豊かさを楽しむマイクロツーリズムが流行している今、古墳をこよなく愛する女性、通称「古墳ガール」がすごい勢いで増えています! 「形がかわいい!」「見てるだけで癒される!」とハマる女性が続出中! 今や、クッションやTシャツ、文房具など、古墳にちなんだグッズが次々に発売される空前のブームとなっています!
神秘的なパワーにあふれ、日本神話から現代までの2500年以上もの伝説・歴史を肌で感じられる古墳。日々の疲れを癒し、リラックスできる時間を過ごすのに最適です!
『御陵印(ごりょういん)』とは?
歴代の天皇の御陵(お墓)の参拝記念に頂く96個の印です! 印は、大阪府・京都府(2か所)・奈良県・東京都にある計5か所の陵墓監区事務所に置かれています。参拝者が自分で押して楽しめるのが、御朱印や御城印にはない御陵印だけの魅力!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/13640/827/resize/d13640-827-502310-1.jpg ]
2019年5月に元号が平成から令和に変わり、天皇制のもとに歩んできた日本の歴史に改めて目を向けた方も多いはず。さらに、同年7月には、多数の御陵が含まれる大阪府の百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録され、大きな話題になりました! 今、御陵&御陵印が熱い視線を集めています!
御陵印帳は蛇腹タイプの本格仕様!
印のにじまない特殊紙を使用し、1冊1冊を手製本で丁寧に仕上げた上質な集印帳です! 持ち歩きやすいコンパクトなサイズながら96個全ての印を押すことができ、蛇腹を広げると押した印が一気に眺められます! しかも、御陵印を頂ける場所や頂き方が載ったフルカラーのガイドブックがセットに! 今すぐ御陵印を集める旅へ出かけましょう!
[画像3:
https://prtimes.jp/i/13640/827/resize/d13640-827-250546-2.jpg ]
↑↑↑
御陵印帳は即位順!
[画像4:
https://prtimes.jp/i/13640/827/resize/d13640-827-276282-3.jpg ]
↑↑↑
・天皇名
・御陵名
・御陵の形
・御陵の所在地
・御陵印の保管場所
など情報が満載!
[画像5:
https://prtimes.jp/i/13640/827/resize/d13640-827-310842-0.jpg ]
『集めてまわろう「御陵印」
~百舌鳥・古市古墳群めぐりや
京都旅行の記念に!~』
価格:本体 2,300 円+税
2020年9月10日発売
発行:小学館クリエイティブ
発売:小学館
http://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b507051.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大ヒット上映中のポケモン映画「劇場版ポケットモンスター ココ」を読んでみよう!
PR TIMES / 2021年1月10日 11時45分
-
初詣はマスク着用がマナーに!知っておきたい4つの「新しい参拝マナー」。
Hanako.tokyo / 2020年12月31日 18時0分
-
コバチュウ先生の「週刊 ニッポンの浮世絵100 」文化講演会 が、YouTube小学館チャンネルにて無料配信開始!
PR TIMES / 2020年12月25日 14時15分
-
冬休み限定、無料公開!シェア No.1の『小学館版学習まんが 世界の歴史』全17巻を電子本棚で
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
-
最新号はついに電動アームを搭載!『幼稚園』2・3月号ふろくは、セガコラボ!本物そっくりな「UFOキャッチャー(R)」
PR TIMES / 2020年12月23日 18時15分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
3支持率下落。菅首相に徹底的に欠如した「ある要素」<著述家・菅野完氏>
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月20日 8時33分
-
4トヨタ、ホンダ、スバル、日産が減産 自動車用半導体がひっ迫した3つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 12時9分
-
5なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分