1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【箱根湯の花プリンスホテル】「山の神」に感謝する想いを込めて~竹あかり煌めく~山神の小径(やまがみのこみち)「竹あかり演出」をスタート

PR TIMES / 2024年4月2日 19時15分

箱根湯の花プリンスホテル(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93、支配人:笹尾雅洋)は、この春、幻想的な光が織りなす絶景として「竹あかり演出」を実施しております。



[画像1: https://prtimes.jp/i/24668/2249/resize/d24668-2249-1be92466d14e81a8d642-0.jpg ]


ホテルの西側に聳える標高1,356m「駒ヶ岳」は神が宿る山「神山」を崇め、古代山岳信仰の聖地であったといわれています。今も駒ヶ岳山頂には、「馬降石(ばこうせき)」や「馬乗石(ばじょうせき)」など歴史を感じる岩や石が置かれています。当ホテルは、地熱蒸気や沢水など山の恩恵を受けています。今日において、事業活動を行えているのは山に宿る神「山神(やまがみ)」のおかげであり、感謝する想いを込めて鳥居の竹あかりを設置いたしました。
竹あかり演出 概要


期間 2024年3月15日(金)~ 通年
時間 日没~0:00MID
場所 箱根湯の花プリンスホテル ホテル中庭
対象 宿泊者限定(無料)
URL https://www.princehotels.co.jp/yunohana/informations/takeakari_chikaken%20_/
内容 竹あかりの鳥居をシンボルに自然風景を引き立たせる癒し体験をお届けいたします。
備考 箱根湯の花プリンスホテルは、宿泊施設において箱根一の標高(935m)を誇る大自然に囲まれた秘境宿です。自然豊かな山々に囲まれたホテル中庭では、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色の絶景をご覧いただけます。当ホテルを象徴する絶景の中庭をさらに引き立たせる取り組みとして、“竹あかり”総合プロデュース集団CHIKAKEN(ちかけん)による「竹あかり」ライトアップを実施しております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/24668/2249/resize/d24668-2249-ab5bc3d27d84a0b38119-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/24668/2249/resize/d24668-2249-5506d25b5b273834d203-2.jpg ]

竹あかり演出 を引き立たせる「食体験」


[画像4: https://prtimes.jp/i/24668/2249/resize/d24668-2249-477888a53dd0c7ff0de4-3.jpg ]

ROKU〈六〉ジントニック・ジンソーダ 1杯 ¥1,100  提供期間:3/1(金)~5/31(金)
ホテル中庭では、4月中旬~下旬にかけて山桜が開花いたします。竹あかりを彩る山桜を眺めながら、桜ドリンク片手にちょっと遅めの花見体験をしてみてはいかがでしょうか。





[画像5: https://prtimes.jp/i/24668/2249/resize/d24668-2249-771b0b4d98839582dff9-4.jpg ]


特別会席「竹あかり」 ¥20,000 
提供期間:4/1(月)~6/30(日)
主菜の「湯けむり蒸篭(せいろ)」は、伊勢海老や鮑などの食材をお客さまの目の前で蒸しあげます。竹あかりからヒントを得た料理長おすすめの創作料理をぜひご堪能ください。




<参考>
CHIKAKEN(ちかけん)
崇城大学にて出会った、「ちか(池田 親生)」と「けん(三城 賢士)」を中心としたユニット。共に師事した内丸恵一先生の提唱する「まつり型まちづくり」をベースに、竹に穴を開けてあかりを灯す「竹あかり」の演出制作・プロデュース会社「CHIKAKEN」を、2007年4月に設立。熊本を拠点に全国各地で「竹あかり」を灯し、その土地にしかない”風景”と”物語”を創り続けている。「人と人・人とまち・人と自然」を繋ぐ「竹あかり」が一過性の「事業」として消費されるのではなく、新たな日本の「文化」として受け継がれることを目指している。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください