1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

映画「オッペンハイマー」と無条件降伏=改めてルーズベルトの遺産の大きさを思う

Record China / 2024年4月9日 7時30分

写真

3月の米アカデミー賞で作品賞はじめ7部門に輝いた映画「オッペンハイマー」は被爆国日本だからこそ広く見られるべき映画だと思う。写真は広島の原爆ドーム。

今年3月の米アカデミー賞で作品賞はじめ7部門に輝いた映画「オッペンハイマー」を鑑賞した。原子爆弾の父とも呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーが主人公である上、広島・長崎の被爆の実態が映像化されていないなどとして、日本での公開が危ぶまれた時期もあった。しかし、原爆製造の経緯と、投下後に自責の念にかられる主人公の姿がしっかり描かれており、私は感銘を受けた。被爆国日本だからこそ、広く見られるべき映画だと思う。

「ドイツにも落としたかった!」

この作品では、登場人物のセリフの中に何度も「ヒロシマ」「ナガサキ」という名詞が登場する。スティムソン陸軍長官が、自身が訪問したことのある素晴らしい古都という理由で京都を目標リストから外す場面も印象深い。日本人としては、これらのシーンではナーバスにならざるを得ないが、映画全体としては原爆投下を称賛したり肯定したりするものではなく、まして反日映画では全くない。未見の方には、ぜひ先入観なく鑑賞していただきたいと思う。

むしろ、ドイツ人の方がこの映画に複雑な感情を抱くのではないか。何しろマンハッタン計画(米国の原爆開発プロジェクト)は、ナチスドイツより早く原爆を製造することを目指したものであり、ユダヤ系のオッペンハイマーにとっても「敵」はナチスだったからだ。広島への投下後、ロスアラモス(原爆の開発拠点)の講堂でオッペンハイマーを称賛する科学者たちを前に、彼は「ドイツにも落としたかった!」と叫ぶ (この直後、彼は人々が原爆の炎に包まれる幻影を見る。衝撃的な映像だ)。この叫びが事実に基づいているとしたら、オッペンハイマーの真意は何だったのか。

一点だけ日本人としての不満を言えば、マンハッタン計画の軍の責任者だったグローブス将軍が、主人公を理解し、サポートする「良い人」として描かれている点だ。終盤、スパイ容疑がかけられたオッペンハイマーに対する聴聞会が開かれた際には、彼を擁護する証言を行い、退出する際に頷き合う。しかし私たちは、グローブスが日本の都市への原爆投下を強く主張し、スティムソンが京都を目標リストから外した後も、候補都市として復活させようとした事実を知っている。広島は軍事拠点だとして、一般市民の犠牲は最小限にとどまるとトルーマン大統領らに説明したという説もある。映画の流れからすればグローブスの描き方は理解できるのだが、私個人としては引っかかるものがあった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください