消費税率、引き下げを望む声45% 引き上げ容認も3割近く
政治山 / 1970年1月1日 9時0分
安倍首相は15日、2019年10月から消費税率を10%へ引き上げると表明しました。政治山では「消費税率と変更のタイミングについて好ましいと思うものはどれですか?」といった内容で、政治山ユーザーにアンケートを実施しました。
その結果、「引き下げる」45.1%がもっとも多く、「引き上げずに8%を維持する」22.8%、「2019年10月から10%に引き上げる」16.4%、「いずれ増税は必要だが2019年10月ではない」12.7%、「判断がつかない」3.1%と続きました。「2019年10月から10%に引き上げる」と「いずれ増税は必要だが2019年10月ではない」の合計は29.1%で、引き上げを容認する声も3割近くに上りました。
消費税率を巡っては、民主党政権の2012年6月に、2015年10月に10%へ引き上げる法案が可決・成立しました。その後自公政権へと変わり、安倍首相が2014年11月、景気への影響を懸念して10%への引き上げ時期を2017年4月に延期すると表明。さらに2016年5月に2019年10月まで延期すると表明しました。
回答数:457
調査期間:2018年10月16日~2018年10月30日
調査方法:政治山クリックリサーチ(択一方式の簡易アンケートシステム)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
財務官僚は記者を「ポチ」と呼んで手懐ける…「増税やむなし」の世論をつくるマスコミと財務省の共犯関係
プレジデントオンライン / 2023年12月5日 9時15分
-
岸田首相による「増税メガネへの過剰反応」の深刻さ…過去には減税で退陣した政権も 「鬼門」巡る迷走、専門家は「挽回のハードル高い」
47NEWS / 2023年11月20日 11時0分
-
森永卓郎が警鐘!年金、たばこ税…花粉税って?岸田文雄総理「増税カレンダー」
日刊大衆 / 2023年11月14日 12時0分
-
岸田首相と「増税メガネ」 【政眼鏡(せいがんきょう)-本田雅俊の政治コラム】
OVO [オーヴォ] / 2023年11月10日 9時13分
-
衆院を解散する力がないと総裁選で再選できない…垣間見えてくる岸田首相の「終わり方」
プレジデントオンライン / 2023年11月9日 15時15分
ランキング
-
1ドンキ元社長に賠償命令 1億6千万、違法報告怠る
共同通信 / 2023年12月7日 19時50分
-
2安倍派、事務総長側にも還流 販売ノルマ超過分、認識確認へ
共同通信 / 2023年12月7日 20時45分
-
3【宝塚】『やけど写真』やLINE文面「わざとな気する」遺族側がパワハラ証拠を公開
MBSニュース / 2023年12月7日 19時5分
-
4介護施設の送迎中の事故か 高齢女性2人が死亡 3人ケガ 正面衝突さらに後続車もからむ 佐賀
FBS福岡放送ニュース / 2023年12月7日 22時38分
-
5首相、岸田派離脱を表明 在任中に限定、会長は空席
共同通信 / 2023年12月7日 19時4分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
