1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ユニクロを日本一買っている男が明かす「ユニクロの品質が落ちている疑惑」の真相――仰天ニュース・大反響トップ10

日刊SPA! / 2024年4月14日 15時45分

 10兆円を目指すグローバル企業がこれほどのリスクを背負って日本国内の小さな売上を伸ばそうとするでしょうか? 俯瞰視点を持って考えれば、荒唐無稽と言わざるを得ませんね。

 日本も諸外国に倣うようにPRタグなどの表記が義務付けられ、ステマに対して法律で厳しく裁かれることとなりました。それらが施行されてからもユニクロレビューは止まりませんが、そんなブラックな広報活動をユニクロがわざわざ行うとは思えません。当然、私もユニクロから報酬をもらったことは一度たりともありません。

 ……ではなぜSNSやYouTubeではユニクロレビューで溢れているのでしょうか? それこそがもしかするとユニクロの戦略なのかもしれませんが、実はユニクロは「1円も払わずとも宣伝される仕組み」になっているのです。

◆どのブランドよりも「確実に誰もが同じ商品を手にできる」

 インフルエンサーは当然なるべく多くの人に情報を届けたい、再生回数を伸ばしたいと思うでしょう。そうすると多くの人に「面白い」「役に立つ」と思われる必要があるわけです。

 そのときに紹介するブランド、洋服をどう選ぶか。当たり前ですが「誰もが手を出せるもの」をチョイスするはずですね。たとえば、「ZARAはどうか?」「H&Mはどうか?」と言われるとそれらのブランドは日本国内でせいぜい100店舗ほどしかありませんし、さらに展開商品は店舗ごとに異なるのが海外ファストの大きな特徴です。

 それでは「無印などはどうか?」と言われると確かに店舗数は相応に多いですが、洋服をフルラインアップで扱う店舗は思う以上に少なく離島だろうと田舎だろうと誰もが手を出せるとは言い難いのです。

 ところがユニクロは国内展開店舗800以上、そのどれもが展開商品がほとんど統一されています。つまりどのブランドよりも「確実に誰もが同じ商品を手にできる」状況があるのです。

 そのため他ブランドよりも再生回数が取りやすい。どんなYouTuberでもインフルエンサーでも何個か試すうちに「ユニクロが一番取れるな……」と実感でき、結果としてユニクロだらけになるわけですね。

 お金を配るどころか0円で多くの宣伝効果を生み出す策士ユニクロ、とも言えるわけです。スゴイ!

 以上、今回はユニクロの疑問を一気に解決してみました。ぜひご参考に。

【MB】
ファッションバイヤー。最新刊『MBの偏愛ブランド図鑑』のほか、『最速でおしゃれに見せる方法 』『最速でおしゃれに見せる方法』『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』など関連書籍が累計200万部を突破。ブログ「Knower Mag現役メンズバイヤーが伝えるオシャレになる方法」、ユーチューブ「MBチャンネル」も話題に。年間の被服費は1000万円超! (Twitterアカウント:@MBKnowerMag)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください