1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「頭髪に悩む中年男性」が絶対にやってはいけない“コスパ最悪の薄毛対策”

日刊SPA! / 2024年5月22日 8時54分

写真

薄毛対策に本格的に取り組む前の頭髪の状態

―[メンズファッションバイヤーMB]―

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第480回目をよろしくお願いします。
 これまでAGA治療をガチレビューしてきました。今回は現在も治療を続け、ある程度成果が出ている僕が……「増毛」と「カツラ」についてガチレビューします。

 薄毛界隈の皆さんが気になっているであろう「増毛」「カツラ」について。今回は完全にぶっちゃけていきますよ!

◆費用と時間だけ無駄にかかるフロント商材「増毛」

「1000本増毛で1万円!」「60分間お試しで増毛し放題!」などのキャンペーンがそこかしこで目立ちますが、残念ながら本当におすすめできません……。実際に3度ほど増毛をした体験者である僕が自信を持って断言させていただきます、「やる価値ナシ」です。

 まず、「増毛」とは一般的に自毛の根本に人口毛を結びつける施術のこと。やり方は各社さまざまでしょうが、おおむねこの方法が多いはずです。

 根元に人工毛を2本結ぶ、4本結ぶ、8本結ぶ……など本数を選べたりします。当然のことながら本数が多いほうが増えて見えるわけですが、その分、違和感が出てきます。2~4本程度ならさほど気になりませんが、それ以上ともなると頭が引っ張られるような感覚が少し出てきます。

 といっても、自毛に対してそこまで極端なストレスになってるとも思えないので、よくある風説「増毛は自毛に負担を与えるから結果ハゲを加速させる」は言い過ぎなのではと個人的には思っています。

 また、「根っこに結びつけるわけだから、髪が伸びてきたらどうするの??」と疑問に思うかもしれませんが、これはそこまで不自然になりませんでした。伸びてくれば、当然結び目が上にきてしまうので「途中から急に毛が増えたように見える」想像をするでしょうが、意外と自然です。ただ物理的に結びつけてるだけなので時間が経つと自然と取れてきます。

 シャンプーも普通にしていいし、特に日常生活で制限はないのですが、洗う度に何本かは取れていくので2か月もすれば、ほとんどすべて増やした分がなくなるかなといった感覚。なので、たいがい「1~1か月半に1度は増毛に来てくださいね」と提案する会社が多いです。

「なんだ、じゃあ通う必要があるだけで、悪くないんじゃないか??」
「カツラより自然で抵抗ないし、髪も洗える。むしろオススメなんじゃない?」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください