1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

8割の顧客を黒字化する税理士が実践している「数字に強くなる6つの習慣」

日刊SPA! / 2024年8月2日 8時50分

◆⑥月に一度は会計のプロと雑談する

 鈴木さんは「会計用語を知らなくても気にしなくていい」とアドバイスする。

「経営者の方々にとって、会計は『数字が読めない』とか『会計に出てくる専門用語がよくわからない』といった負い目からか、必要以上に敷居を高く感じている人が多い気がします。大事なのは数字の読み方や専門用語よりも、『大きな視点で会社を捉えること』です。

 まずは会計事務所の担当者など、会計のプロフェッショナルと定期的に会って話す機会を設けてください。オンライン会議ももちろん有効です。

 その際、打ち合わせのテーマを決めたり、会議に成果を求めたりなど、必要以上に堅苦しく考える必要はありません。『リラックスして雑談を楽しもう』くらいの気持ちでちょうどいいでしょう」(鈴木さん)

 ただし、経営者も含めて、会計事務所や会計のプロと話す機会がない人も多いはず。

「その場合は、書籍を読んだり、YouTubeを見るのもいいでしょう。近年はYouTubeでわかりやすく解説している税理士も増えています。

 まずは会社の財務状況や計画を数字ベースで把握し、経営者は自分の考えや会社の将来的なビジョンを明確に伝え、社員の理解を深めるように努めてください。

 そうすれば、社員は経営者の考えや会社の状況を理解しやすくなりますし、社内の意思決定や計画立案がスムーズに進むようになります。そして何より、共有された数字が社員一人ひとりのなかで意味を持ち、生きた数字となってそれぞれの場所で成果を生んでくれるはずです」(鈴木さん)

 以上の6つの習慣を続ければ、数字に強くなり、「会計思考」が身につくはずだ。

鈴木克欣(すずき・かつよし)
税理士。税理士法人SHIP 代表社員税理士(愛知県豊橋市)
株式会社SHIP 代表取締役(東京都渋谷区)
1970年8月31日生まれ。立命館大学経営学部卒業・名古屋商科大学大学院修了(経営学修士)・京都大学上級経営会計専門家(EMBA)プログラム修了。
愛知県を中心に全国を対応エリアとしているMBA 税理士。1976年から続く鈴木今朝由税理士事務所の二代目として20年以上、月次決算・経営計画による中小企業支援を行う。
これまで延べ1,000社以上の経営計画を作成。本業の税務会計業務を遂行する一方、最新の経営支援クラウド(bixid)を駆使した伴走コンサルで数々の成功実績をあげる。その手法を日本全国の同志の税理士に広め、新時代の企業業績に貢献する新しい会計人を創る会計業界のエバンジェリスト。
最新刊『Deep Accounting 「未来予測会計」の数字が経営に革命をもたらす!』(著・鈴木克欣、岡本辰徳 サンライズパブリッシング)が発売中

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください