「文化遺産」として見直される昭和の都電。「アニメの聖地」や「渋沢ゆかりの地」などに残る都電の今を追う
日刊SPA! / 2024年10月2日 8時51分
◆東京都交通局 都電荒川車庫/6086号(荒川車庫前)
都電荒川車庫にはもう1台、昭和の都電がそのままの姿で保存されている。それは6000形6086号。この車両は1949年に製造されて戦後の復興を支え、23区内ほとんどの車庫を渡り歩いたのち1978年に荒川車庫で廃車、その後は個人が保存していたものだ。
一度は解体が検討されたというものの、鉄道博物館学芸員の故・岸由一郎氏らの尽力により2008年に荒川車庫に里帰りし、現在は車庫公開日など不定期に公開されている。保存車両は運搬するだけでも多額の費用と手間がかかることもあり、このように個人が遠方で保存していた都電が車庫に「里帰り」したのはこの6086号が唯一だ。
6086号は、公開日以外の日でも敷地外から見やすい車庫の一番西寄りの電留線に停車していることが多い。荒川車庫の近くを訪れた際に覗いてみてはどうだろうか。
◆北区立飛鳥山公園/6080号(王子駅前/飛鳥山)
江戸時代からの桜の名所として、また近年は新一万円札の顔である「渋沢栄一ゆかりの地」としても知られる飛鳥山公園。ここに保存されているのも6000形だ。6000形6080号は1949年に製造され、都心の車庫を渡り歩いたのち末期には先述の6086号とともに荒川車庫に移り1978年に廃車。
都電の軌道を見下ろす飛鳥山公園の南側に保存されている。飛鳥山公園の南側はかつて渋沢栄一の邸宅などがあった場所。渋沢ゆかりの建物はほとんどが戦災で焼失してしまっているものの、現在も旧渋沢庭園などが残されている。
6080号は保存後に火災に遭うなどして一時かなり老朽化・荒廃が激しかったが、近年大きな変化が起きた。2020年の修復によって、外装の塗装や表記が現役時代さながらの状態に復元されたのだ。
外装は綺麗になったといえども、よく見ると窓はなくなっており、車内は吊り革や灯具、都電のシンボルである「ベル」(チンチン電車の由来)などが撤去されシートが木製のベンチに変えられているほか、残念ながら無くなっている部品も目立つ。
この飛鳥山公園内には「デゴイチ」の愛称でお馴染みの国鉄の蒸気機関車「デゴイチ」D51 853号も保存されている。このデゴイチ、実は1943年に製造されたもので、デザインなどが簡素化された「戦時型」。よく見ると、通常のデゴイチよりもドーム部などが角ばった姿であることが分かる。来園の際には注目して欲しい。
この記事に関連するニュース
-
北海道から九州まで「ローカル私鉄気動車」の記憶 戦前生まれや「バスそっくり」など個性派ぞろい
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 6時30分
-
開業80周年の「川崎市電」。廃線跡から、その不遇の歴史をたどる
オールアバウト / 2024年11月9日 21時15分
-
「進撃の巨人×都営交通」タイアップキャンペーンを実施します!
PR TIMES / 2024年11月7日 17時45分
-
渋沢栄一翁・顕彰能「青淵」制作発表会のご案内
共同通信PRワイヤー / 2024年11月1日 15時0分
-
特別な都営まるごときっぷ 「ポケモン×工芸展」を記念して1万枚発売
OVO [オーヴォ] / 2024年10月31日 14時30分
ランキング
-
1強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
2三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
-
3県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
4ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
5名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください