4浪して入った東京藝大を中退→“うっかり”で逮捕される→1400万円を空き巣で失う…月間1000万円を売り上げるホストが「歌舞伎町にたどり着くまで」の紆余曲折
日刊SPA! / 2025年1月24日 15時52分
現在は、不定期でオペラ歌手として活動している
オペラ歌手を夢見て東京芸術大学に入学するも、プロとして食べていくことの厳しさを痛感ーーそれから会社員、音楽教師、自営業など、キャリアを模索するも、1400万円もの空き巣被害に遭い無一文に。起死回生の道として選んだのが歌舞伎町のホストだった。
歌舞伎町の人気ホストクラブ「TOPDANDY Ⅲ」で働く太陽さん(@taiyou_v_opera)が、“農業系ホスト”として注目されるまでの人生を聞いた。
◆新潟大学を中退し、4浪の末、東京芸術大学に合格
新潟の農家で生まれ育った太陽さん。田んぼを耕す祖父と一緒に、日本の民謡や唱歌を歌うのが幼い頃の楽しみだった。
「幅広い世代に届く昔の歌が好きでした。歌うこと自体も好きでしたが、歌手になることは難しいと思い、日本の文化を学べる文学の道に進みたいと思うようになりました」
その後、新潟大学人文学部に進学。しかし、歌への興味が断ち切れず、19歳で中退。オペラ歌手になるため、東京芸術大学音楽部を目指した。
「家族は地元の国立大学に入学したことをとても喜んでくれました。しかし、どうしても後悔したくなかったので、反対を押し切って退学しました」
4浪のすえ、25歳で東京芸術大学音楽部に合格。プロの合唱団に所属し、TBSの「日本名曲アルバム」、NHKの音楽番組、紅白歌合戦のバックコーラスなどに参加した。
しかし、音楽で生計を立てることの難しさを痛感する。
◆バイトをしながら音楽活動をしている人ばかり…
「東京芸術大学で優秀な成績を収めていても、コンビニやファミリーレストランでアルバイトをしながら音楽を続けている人が少なくありませんでした。大学では音楽の技術は学べるけれど、ビジネスのノウハウまでは教えてもらえません。オペラ歌手として生計を立てる難しさを知りました」
太陽さんは「仕事で生計を立てられるようになりたい」と、東京芸術大学を中退。中学校の非常勤講師として1年間働いたあと、畑違いの業界に飛び込む。
「バイクが趣味だったので、バイク専門誌を発行している出版社に入社しました。好きなことなら、仕事にも熱が入ると思ったからです。働いてみると、教壇に立って生徒たちと接していた経験が生きたのか、営業は向いていました。仕事は順調でしたが、『もっと稼げるようになるには独立したほうが早いのでは』と思い、1年ほど働いた後に起業しました。プログラミング教室やオートバイの部品輸入・販売など、さまざまな事業をしていました」
この記事に関連するニュース
-
中山優馬、退所後初ミュージカルはNo.1ホスト役「これからも表現の道で進んでいく」
日刊スポーツ / 2025年2月4日 7時0分
-
中山優馬、事務所退所後初舞台へ 「やることは変わらず、表現の道で進んで行くだけ」と意気込み
ORICON NEWS / 2025年2月4日 7時0分
-
中山優馬、農業系ロックミュージカルへの想い「“いただきます”という言葉に想いを馳せられるんじゃないかな」
ORICON NEWS / 2025年2月4日 7時0分
-
小出恵介、初ミュージカルで伝説のホスト役「ハードルが非常に高め」
ORICON NEWS / 2025年2月4日 7時0分
-
「親子2人で日本にきたけど、ずっと孤独だった」38歳のブラジル人男性が、“トー横と群馬”の往復生活を送るワケ
日刊SPA! / 2025年1月7日 8時53分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください