1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“3つの寺を詣でると縁結びが叶う”といわれる、飛騨の「三寺まいり」とは?

TABIZINE / 2021年1月14日 16時0分

tabizine.jp

岐阜県の飛騨古川には200年以上も前から続く独特の伝統風習「三寺まいり」があります。毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしで、恋の御利益があるともいわれています。
岐阜県飛騨古川三寺まいり
(C) 飛騨市観光協会
3つの寺院をお参りすると、男女の出逢いが生まれる
「三寺まいり」は、明治・大正時代に、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った年頃の娘たちが、着飾って瀬戸川の川べりを歩いて円光寺・真宗寺・本光寺の3つの寺院をお参りし、男女の出逢いが生まれたことから、縁結びが叶うおまいりとして全国に知られるようになったそうです。「嫁を見立ての三寺まいり・・・」と飛騨古川の小唄にも唄われており、恋の御利益があるということで、恋を叶えたい人は訪れてみたいものですね。
岐阜県飛騨古川三寺まいり
(C) 飛騨市観光協会
当日は、夕方から「雪のろうそく」や瀬戸川沿いの「千本ろうそく」に灯がともされ、町が幻想的な雰囲気に包まれます。
ろうそくの色に意味が
岐阜県飛騨古川三寺まいり
(C) 飛騨市観光協会

千本ろうそくには、白いろうそくと赤いろうそくがあり、恋愛成就の願いを込めておまいりする時には白いろうそくをともすのだそう。もしその願いが叶ったら、次の年には赤いろうそくをともすのがならわし。つまり、赤いろうそくの数だけ幸せが生まれたと感じることができるといわれています。

例年は、着物姿のたくさんの若者が訪れるとのことですが、2021年1月15日(金)の三寺まいりは、規模を縮小して行われます。雪像ろうそくの設置と円光寺、真宗寺、本光寺の山門のライトアップは行われますが、門前市(バザー)、千本ろうそく、灯籠流し、着物レンタルは実施しません。
三寺まいりで参拝する3つのお寺
岐阜県飛騨古川三寺まいり
(C) 飛騨市観光協会
円光寺
浄土真宗、西本願寺派のお寺。三寺まいりは、飛騨古川の観光スポット瀬戸川に隣接する円光寺から始めます。本堂の屋根下の両側に施された亀の彫り物には、明治37年の古川町の市街地をほとんどを焼失させた古川大火から、このお寺を守ってくれたという「水呼びの亀」の伝説があります。

岐阜県飛騨市円光寺

(C) 飛騨市観光協会
住所:岐阜県飛騨市古川町殿町11-11
電話:0577-73-2954

真宗寺
荒城川沿いに位置する真宗寺は、荘厳な佇まいと、荒城川にかかる今宮橋の赤い欄干とのコントラストが美しいことから撮影スポットになっています。春には川沿いを埋め尽くす桜、夏には深い緑、秋には美しい紅葉、冬には静かな雪景色と、季節ごとの風景の変化も味わい深いお寺です。

岐阜県飛騨市真宗寺

(C) 飛騨市観光協会
住所:岐阜県飛騨市三之町3-10
電話:0577-73-2730

本光寺
本光寺の本堂は、木造建築では飛騨地域で最も大きく、市内随一の存在感を誇るお寺。敷地内には、その昔、製糸業の盛んな信州に出稼ぎに行ったという多くの飛騨の若い女性たちの姿を描いた小説『あゝ野麦峠』を記念した文学碑も建てられています。

岐阜県飛騨市本光寺

(C) 飛騨市観光協会
住所:岐阜県飛騨市古川町弐之町1-17
電話:0577-73-2938

岐阜県飛騨古川三寺まいり
(C) 飛騨市観光協会

参考
特集・三寺まいり|飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください