1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

指示待たず「勝手に仕事する人」の根本的な問題点 自分から行動する人との違いはどこにあるのか

東洋経済オンライン / 2023年12月7日 14時0分

「自分から動いてくれる人」と「勝手に仕事を進めてしまう人」では、どう違うのでしょうか(写真:Taka/PIXTA)

仕事ができる人と言われると、指示がなくとも自分から動いている人を想像する人が多いのではないでしょうか。しかし、中には、指示を待たずに勝手に仕事を進めてしまうため、「問題児」だと思われている人もいます。自分から動ける人と自分勝手な問題児になってしまう人にはどのような違いがあるのでしょうか。安達裕哉氏が上梓した『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』から、「自分から動ける人」と「自分勝手な人」の違いについて紹介します。

「自分から動く人」と「勝手に動く人」の違い

行動にはどうしても摩擦が伴う。組織のなかであればなおさらだ。どうしたら摩擦を少なく、よりうまく仕事を進めることができるだろう。

【写真】『仕事ができる人が見えないところで必ずしていること』(安達裕哉著)では仕事がデキる人の思考法を解説。

1つのエピソードを紹介したい。

ある会社の社長から「社員に1人、問題児がいる」との相談があった。だが、問題児はどの会社にもいるので、さほど珍しくない相談だ。

そこで、「どんな問題を起こすのですか?」と聞いたところ、「まわりの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」とおっしゃっていた。

私はそれを聞き、1つの疑問が浮かんだ。

社長は、ふだんから、「社員がなかなか自分から動かない」と言っていた。

「指示を待たずに、もっと自分から動いてくれるといいのに」とも言っていた。

しかし、実際にそのような人が出てくると、今度は「まわりの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」と言う。

では、その境界はどこに存在するのか? これはぜひ聞いてみたい。

私はその社長に、「『自分から動いてくれる人』と、『勝手に仕事を進めてしまう人』との差とは、なんですか?」と聞いてみた。

社長は考え込んでいたが、ゆっくり話し始めた。

社長:うーん、はっきりとした言葉にするのは少し難しいけれど、こちらの安心感があるか、ないかの違いかな。

著者:と言うと?

社長:指示を待たずに自分から動いてくれ、というのはもちろん条件がある。1つは与えられている権限をきちんと理解しているか。勝手に契約などされては困る。この人は権限をきちんと理解している、という安心感があれば、こちらの指示を待つ必要はない。

著者:なるほど。それはそうですね。

社長:あとは、まわりの人への配慮ができる人かどうか、かな。勝手に動く、ということは人によっては反感を持つ人もいる。私がどんなに「自分から動いてくれ」と言っても、一定数は保守的な人がいるものだ。そういう人に配慮しつつやってくれるといいのだが。もめごとを起こせば、まわりからその人が孤立してしまう。それは困る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください