1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

札幌の「ヤジ排除問題」報じ続けるメディアの信念 映画手がけたHBCの山﨑裕侍監督に話を聞いた

東洋経済オンライン / 2023年12月8日 7時10分

『ヤジと民主主義 劇場拡大版』は12月9日よりポレポレ東中野・シアターキノほかにて全国公開ⒸHBC/TBS

ギャラクシー賞、日本ジャーナリスト会議賞などをはじめ数々の賞を受賞し、書籍化もされた北海道放送(HBC)のドキュメンタリー番組「ヤジと民主主義」が、テレビや書籍では描けなかった当事者たちの思いも追加取材し、『ヤジと民主主義 劇場拡大版』として12月9日より、ポレポレ東中野・シアターキノほかにて全国公開される。

【写真】JR札幌駅前の演説会場で排除された市民のひとりである桃井希生さん(中央)

同作が描くのは、2019年7月15日。JR札幌駅前で遊説中だった安倍元首相に向けて、市民が政権に異議をとなえたことで、警察に取り囲まれ移動させられたいわゆる“ヤジ排除問題”。

この問題の報道をきっかけに、表現の自由とは、民主主義とはどうあるべきか、といった課題が広く議論されることとなった。ちなみにこの問題は現在も続いており、排除された市民2人が原告として警察側を訴え、一審は勝訴したものの、今年6月に行われた二審・札幌高裁では判断が分かれ、双方が上告(ただし原告の市民2名のうちひとりは上告はしない方針)。裁判はいまだ続いている。

日本の民主主義はどうあるべきか

この問題に対して「たかがヤジで……」という声も多かったというが、一方でこのヤジ問題を通じて、日本の民主主義はどうあるべきか、という問題も浮かび上がってくる。

地元・北海道の放送局、HBCはどのように報道に向き合ったのか。同作を手掛けたHBCコンテンツ制作センター報道部デスクの山﨑裕侍監督に話を聞いた。

――HBCが、安倍総理(当時)の演説中のヤジ排除問題の報道を積極的に行った理由として、3つの後悔があったからだと伺いました。まずはその3つの後悔からお聞きすることで、日本のメディアが抱えるいろいろな問題につなげられたらと思うのですが。

3つの後悔というのは、「カメラがなかった」「僕自身が現場にいた」「すぐに報道できなかった」ということですね。

まず「カメラがなかった」というのは、ほかの局は自分たちのカメラでちゃんとヤジ排除の現場を撮れていたのに、うちはなかったということがあります。そもそもヤジ排除が起きるとは思ってなかったものですから。

もちろんこの日はヤジが飛ぶかもしれないから、そのときの安倍総理のリアクションを撮るためにカメラを配置しようという話をしていたのですが、それぞれの演説会場でテレビ各社を代表したカメラがあるから、何カ所も自分たちで出す必要もないだろうということになったんです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください