1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「歩く百億円」88歳社長の加齢を遠ざける考え方 人の意見を聞いたら肝心なところで「勝てない」

東洋経済オンライン / 2023年12月30日 6時50分

自分勝手に生きて、まわりにもそれを認めてもらえる環境となれば、そんなおもしろい毎日はないんじゃないでしょうか!

仮に、自分勝手を貫いて嫌われたとしたら、それはあなたの「正しい姿ではない」ということです。

自分を信じて、自信を持って言っていることではないということです。

100パーセント自信を持って「こうなんだ」「これで間違いないんだ」と言い切れるなら、みな逃げるどころか、信じて支えてくれますよ。人ってそういうもんです。

自分勝手と横着を区別する

ただし、自分勝手でいいと言っても、人を怒らせたらダメ。

相手や周囲を怒らせるのだけは、やっちゃいけません。

自分勝手をやって失敗する人は、たいてい他人を怒らせちゃっているんですよ。

他人を怒らせてしまう原因は、横着です。

よく考えもしないで、思いつきでパッと言う、パッとものを決める。

そんな横着をして他人を振り回したら、当然嫌われます。みんな逃げていきます。自分勝手にやるなら、この横着を取り除かないとダメね。

横着をせず、きちんと考えて、きちんと物事を決めていくということは、言い換えるなら、謙虚になるということです。

「自分勝手」で生きるのは、横着せず、謙虚でやればこそ、うまくいくんです。

中途半端に好き放題にする「わがまま勝手」は、周囲にとっても、あなたにとっても、百害あって一利なし、ですよ。

〈NG行為③〉グチと不満ばかりで、「してもらうのが当たり前」

加齢とともに、家族や親せきとはどんなふうに関わったらいいのでしょうか。

私のように高齢になると、何かと家族の世話になったり、子どもに相談したりする機会も増えます。

仲良くやれている人はいいのですが、中には親子間でギクシャクしたり、どうにもうまくいかないと悩む人もいるようです。

自分は仲良くやっていきたいけれど、子や孫が寄りつかない。

子の連れ合いと性格が合わず、わが子や孫と疎遠になってしまった。

そんな気持ちを感じたことが、じつは私にもありました。

一緒に働いていた息子とは、毎日のように顔を合わせてましたけど、親子というより社長と社員の関係だったし、嫁や孫とも、忙しさにかまけてろくに話もしてこなかった。

おまけに私の場合、息子が突然、天に旅立ってしまったから、嫁や孫とは、さらにどう接したらいいかわからなくなっちゃった時期がありました。

誰が悪いのと文句を言うのは間違い

で、そうこうするうち溝ができて、顔を合わせる回数も減って、なんだかさみしくなって。「孫にも会えない」って、ちょっとこぼしたくなったりして。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください