1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

30代にはエモい「ナルミヤ」Z世代にも刺さるワケ エンジェルブルー等、なつかしのブランドの今

東洋経済オンライン / 2024年2月3日 12時10分

復刻モノとしてSNSを中心に話題を呼ぶ、ナルミヤグッズ(写真:ナルミヤ・インターナショナル提供)

平成を彩ったジュニアブランドと言えば、ナルミヤ・インターナショナルがその筆頭格だろう。

【写真】エンジェルブルーやメゾピアノなどの復刻グッズ。

「エンジェルブルー」「メゾピアノ」「デイジーラヴァーズ」「ポンポネット」のブランドの数々は、平成の少女の心をときめかせ、ファッション雑誌とともに賑わいをみせた。

ここ最近では平成時代に人気を博していたアパレルブランドが、当時学生だったミレニアル世代(20代前半から30代後半)をターゲットにして、洋服や小物などの「復刻モノ」を展開し、話題を呼んでいる。

その一方で、ナルミヤ・インターナショナルの復刻モノは、ミレニアル世代だけではなく、Z世代にも人気だ。なぜミレニアル世代だけではなく、Z世代にも人気なのか?今回はナルミヤ・インターナショナルに取材し、その人気の理由を探った。

人気キャラ、ナカムラくんのアカウント開設

平成ブームとともに、さまざまなアパレルブランドが復刻モノを発売し、SNSで話題を呼んだ。ナルミヤ・インターナショナルも、その1つだ。

同社の数々のブランドのうち、エンジェルブルーと、デイジーラヴァーズに関してはパーソンズデザインスタジオとライセンス契約を結び、メゾピアノとポンポネットに関してはナルミヤインターナショナルが商品展開を手がけている。

ナルミヤインターナショナルの中でも特に人気が特に高かった、エンジェルブルーは、2020年にインスタグラムで「エンジェルブルー&ナカムラくんリバイバル記念公式アカウント」を開設した。

インスタグラムでは、アパレルメーカーを筆頭とした企業とのコラボレーションアイテムや復刻アイテムの宣伝のほか、2000年頃に人気だった同ブランドの人気キャラクター、ナカムラくんのグッズや、当時のエンジェルブルーの写真、そして、エンジェルブルーファンのリポストであふれ、平成と令和をつなぐ1冊のアルバムを眺めているような気分になる。

2023年にはX(旧Twitter)でも、ナカムラくんの公式アカウントを開設した。また、インフルエンサーの峯りあな氏をPRモデルとして起用した動画は、TikTokやInstagramリールで再生回数が37万回、1万いいねにのぼった。

当時女子高生だったミレニアル世代だけではなく、Y2Kブームで平成に興味をもったZ世代からも関心を寄せられている。

「コメント欄には、『懐かしい』とか『グッズがほしい』、といった感想が多いです。『お姉ちゃんが使っていて、見覚えがあります』といったコメントもありました。また、『今見ても可愛い』といった、コメントを寄せてくださったり。多くの反響をいただいているのでとても嬉しいです」(ポンポネットジュニアデザイナー・佐野あゆみ氏)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください