1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

生成AIを使わないビジネスパーソンに未来はない ならば、何をどこまで知っておけばいいのか

東洋経済オンライン / 2024年3月1日 6時50分

「新年度の新しい戦略にSustainabilityとTechnologyを盛り込みたい。頭文字をとってSTEPとなるように、EとPで始める英単語の候補を考えたい。3つずつ良さそうな候補を教えてほしい」

すると以下のような答えが得られます。

Eの候補:

Efficiency(効率性) - 業務の効率化と資源の有効活用を目指します。

Empowerment(エンパワーメント) - 従業員やコミュニティの能力向上を図り、持続可能な成長を支える人材を育成します。

Ethics(倫理) - 事業活動全般にわたって倫理的な判断を重んじ、社会的責任を果たす企業文化を確立します。

Pの候補:

Prosperity(繁栄) - 長期的な経済的繁栄を目指します。

Partnership(パートナーシップ) - 業界内外のパートナーと協力し、持続可能なソリューションの開発と実施を進めます。

Progress(進歩) - 持続可能な技術革新を追求し、組織としての継続的な進歩を目指します。

これを土台に生成AIと対話を繰り返していけば、自分一人でウンウンうなるよりも、良いものができる可能性が高まりますし、時間も大きくセーブできるわけです。

突き詰めれば、良い答えを得るための力とは、自らの問う力です。自分のシチュエーションや期待を明確にしたうえで問い、返答を評価し(事実確認も含む)、やり取りを繰り返していきます。そのうえで、出てきたアウトプットに自分ならではの経験や、自分なりの思いを乗せることができれば、あなたらしい独自のアウトプットが生まれるのです。結局は語彙力や知識(ビジネス知識も含む)や論理的思考力、さらには創造的思考力がある人が、さらに高いレベルの成果を得やすくなるのです。

二極化の時代をどう生きる?

生成AIは、知識、論理的思考力、創造的思考力の高い人々のアウトプットレベルを高めます。加えて、生成AIの進化とともに、社内のITツールやBIツールも進化し、社内外のさまざまなデータの蓄積・可視化が進むことが予想されています。つまり、問題解決やイノベーションに必要なKPIやノウハウ、ユースケースにより容易にアクセスできるということです。外部情報の検索もさらに容易になるでしょう。

また、結果を出せる人は通常、同じく結果を出せる人とネットワーキングをする傾向があります。結果を出せない人を拒否することはないまでも、優秀な人間同士でノウハウを共有しあったり、議論をするようになります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください