1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

子どもの英検取得「だらだら後回し」は危険な背景 推薦や一般入試でも重視される英検の攻略法

東洋経済オンライン / 2024年4月17日 15時0分

(漫画:©︎三田紀房/コルク)

ここ数年の大学入試では、英検を取得しているかどうかを、重視する大学が増えつつあります。オンライン学習塾のリザプロを運営する孫辰洋氏と、偏差値35から現役東大生社長となった西岡壱誠氏がタッグを組んだ『ドラゴン桜公式 10日で攻略 ドラゴン英検2級』を一部抜粋・再構成し、英検を取得するために意識しておくとよいことについて、お話しします。

みなさんは英検に対して、どのようなイメージを持っていますか?

【漫画で読む】『ドラゴン桜』桜木先生が話す「短期間で結果を出す大切さ」

就職活動での評価や、一部の大学受験でのみ使える資格という印象があるのではないでしょうか。受験生の子を持つ親御さん世代の人からすると、「必要不可欠というわけではないが、取っておいても損はない資格」という印象があると思います。

しかし現在では、英検は「必要不可欠」な資格になってきています。

英検取得が受験の評価ポイントに

受験を控えた高校生が受ける資格という印象があったと思いますが、小・中学生もどんどん英検を取るようになっています。

かつては高校3年間で2級を取れるといいだろう、と言われていたにもかかわらず、最近では中学生の間に取得するのが普通になっています。さらには小学生で、英検2級を取得する子どもたちもいます。

ここ数年では高校受験・中学受験においても、「英検を取得していること」で評価される場合が増えてきています。

また大学受験では、総合型選抜(推薦入試)で英検取得を条件に課す大学も増えています。

推薦入試による大学入学者は、ここ数年増加傾向にあり、2023年度の大学入試に占める総合型選抜の割合は、14.9%となっています。学校推薦型選抜(36.5%)と合わせると、一般入試の合格者(48.6%)よりも多くなっているのです。

総合型選抜で重視されるのは、英語力です。大学側も英語力がある生徒を求めています。そのため、英語力を証明してくれる英検は大事になるわけです。

実際、総合型選抜を受けた受験生の中には、英語力を示す資格が不十分で、1次試験の書類選考の段階で落とされてしまう生徒もいます。

「英検準1級は必須レベルで、もし英検2級までしか取れていなかったら、合格率が極端に下がる」という大学もあります。

また、大学の一般入試においても「英検準1級取得なら、英語は満点とみなす」としている、大学も増えています。

ここ数年で英検は、取っておいたら便利なものから、取っておかないと不安なものになってきており、英検をどのぐらいの時間をかけて攻略するのかが、カギになってきています。

とりあえず後のタイミングで受験は危険

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください