1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

五月病を予防する7つの対処法、カギは「脳内物質」 メンタルの「落ち込み状態」は放置しないこと

東洋経済オンライン / 2024年5月1日 12時10分

また、寒くも暑くもなく外出も気持ちのいい時期にあたる。日光浴や食習慣など、川村さんが紹介してくれた他の項目も含めて実践していくことで、モノアミンを増やし、五月病を予防していきたいところだ。

「もちろん、それでもうつ状態が続くようなら、無理をしないで専門医を受診してほしい」と、川村さんは話す。

(取材・文/伊波達也)

川村総合診療院・院長
川村則行医師

1986年、東京大学医学部卒業。1990年、東京大学大学院博士課程第三基礎医学卒業。国立相模原病院内科、国立精神・神経医療研究センター(現・国立精神・神経医療研究センター)、精神保健研究所、NIMH(アメリカ)などを経て、2011年に外苑メンタルクリニック開院。2013年、川村総合診療院院長。現在に至る。所属は、日本心身医学会、日本心療内科学会、日本精神神経医学会、日本生物的精神医学会、日本精神科診断学会、日本不安症学会、日本神経精神薬理学会。著書に『血液でうつ病を測る』(鍬谷出版)、『不安な心が軽くなる本』(PHP研究所)、『プラス思考だけじゃダメなんだ!』(サンマーク出版)、『自己治癒力を高める』(講談社ブルーバックス)ほか多数。

東洋経済オンライン医療取材チーム:記者・ライター

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください