1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ryuchellさんに面差しの似た「元女性」の歩む人生 12歳でトランスジェンダーを学び、早期に打ち明け

東洋経済オンライン / 2024年5月19日 13時0分

ニュージーランド出身のフィットネス・インストラクター、メノ・トーマスさん(写真左)は、元女性だった(撮影:メノさんのインスタグラム投稿を転載)

5月17日は、「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日」でした。1990年のこの日、世界保健機関(WHO)が同性愛を精神疾患のリストから除外したことを記念して、定められました。日本では「多様な性にYESの日」と呼ばれているそうです。

【写真】フィットネスのインストラクターとして活動する、メノ・トーマスさん

「フォビア」には恐怖症という意味がありますが、つまり同性愛の人たちやトランスジェンダー、バイセクシュアルなど、主にLGBTQと呼ばれる人たちに対する嫌悪感や否定的な感情というとわかりやすいでしょうか。

こうした悪感情に対抗し、性的マイノリティの人たちの人権に目を向けることを目的とした日であると言えるでしょう。多様性が社会通念として徐々に浸透してきているとはいえ、性的マイノリティに対するヘイトや差別的な言動は、いまだすべて解消されているとは言いがたいのが現状です。

誰もが住みやすい社会を作っていくために、私たちにできることとは何なのでしょうか。

多種多様な人が通うロンドンのジム

筆者は英国・ロンドンに暮らしてかれこれ20年近くになります。

2021年の国勢調査によると、ロンドンでは自らを白人、あるいは白人系の英国人と位置付ける人たちが人口のおよそ半分強ほどしかいないそうで、その他は多種多様な民族の人たちが共存しています。世界有数の多民族都市であると言えるでしょう。

そんなロンドンで私はこの7年ほど、中心部にあるジムにほぼ毎日通っています。といっても、きらびやかで会費も高めの民間のジムではなく、地域運営で、どちらかというと区民センターのような趣の、のんびりとしたところです。地元の多種多様な人たちが通っています。

前述の通り、ロンドンは世界屈指の多民族都市であるので、グループ・レッスンに出ると、25人のクラスに外国籍で同じ国籍の人は多くて2〜3人、白人の英国人でも多くてクラスの3分の1程度。さらに、同じ英国人であったとしても二重国籍の人もいます。そのうえインド系、中国系、アフリカ系などの英国人や、白人でもアイルランド系だったり、片親が東欧出身の人などもいて、皆が異なる民族背景やルーツを持つ、などという場面にもしばしば遭遇します。

年齢層も、下は10代から上は70代くらいまでと幅広く、また中にはイスラム教徒の女性が頭に被るヒジャブを着けた女性もよく見かけ、宗教上の違いもごく自然なことです。自閉症などの障害のある人たちも複数、普通に通っています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください