1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

映画を自分ごととして〈わかる〉〈おもしろい〉ってどういうことだろう? と考えた「異人たち」「異人たちとの夏」「94歳のゲイ」【二村ヒトシコラム】

映画.com / 2024年5月4日 20時0分

写真

「94歳のゲイ」 (C)MBS/TBS

 作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回は日本を代表する脚本家・山田太一の長編小説「異人たちとの夏」を、「さざなみ」のアンドリュー・ヘイ監督が、英国を舞台に、主人公をゲイ男性に設定変更して映画化した「異人たち」。そして、1988年に同じ原作を大林宣彦監督が映画化した「異人たちとの夏」と見比べ、さらには激動の時代を生き抜いてきた、日本の94歳の同性愛者の姿を追ったドキュメンタリー「94歳のゲイ」を見て、考えたことを綴ります。

※今回のコラムは本作のネタバレとなる記述があります。

▼山田太一の原作をイギリスで、主人公をゲイ男性でリメイクした映画「異人たち」

 僕にとって、ある映画が「おもしろかった」というのは「その映画で描かれてる人物の感情と、同じ感情を僕も味わったことがある」というのとほぼ同じ意味でした。

 公開中のイギリス映画「異人たち」(2023)は、テレビドラマ「ふぞろいの林檎たち」や「岸辺のアルバム」で名高い脚本家・山田太一が1987年に発表した小説『異人たちとの夏』が原作です。発表されてすぐ大林宣彦監督によって映画化されています。

 「異人たち」は舞台をイギリスに移しただけの海外リメイク版ではなく、アンドリュー・ヘイ監督の脚色で変更された点があります。どちらも主人公は、さみしさで煮つめられたような中年男性ですが、原作では妻と離婚したばかりの性的にはストレートな男です。日本映画「異人たちとの夏」では風間杜夫が演じます。

 それが「異人たち」では、パートナーがいないゲイ男性という設定になりました。実生活でゲイであることをカミングアウトしてるアンドリュー・スコットが演じます。冒頭の、美しいけれど奇妙な夜景。マンションだけではなく世界中が、夜になると生きている者は誰一人いなくなるよう。それは後半、主人公の少年時代には知らない人とつながれるインターネットはまだなく、ただ子どもたちは皆それぞれテレビのニュースで〈核戦争で人類が滅びる未来〉におびえていた記憶につながる。

 あれ? このへん「異人たちとの夏」では、どうだったっけ? 風間杜夫も一人で仕事をしているマンションに真夜中になると生きてる者は誰もいなくなるのは同じだったけど、たしか永島敏行から電話がかかってきて仕事の話とかして、外にご飯を食べに行ってたような…。

▼大林宣彦監督作「異人たちとの夏」を思い出してみる

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください