「自分は有能」と勘違いする残念な人に欠けた視点 「因数分解」は物事を多角的に考えるための技術
東洋経済オンライン / 2024年5月23日 9時0分
「数字に弱く、論理的に考えられない」
「何が言いたいのかわからないと言われてしまう」
「魅力的なプレゼンができない」
これらすべての悩みを解決し、2万人の「どんな時でも成果を出せるビジネスパーソン」を育てた実績を持つビジネス数学の第一人者、深沢真太郎氏が、生産性・評価・信頼のすべてを最短距離で爆増させる技術を徹底的に解説した、深沢氏の集大成とも言える書籍、『「数学的」な仕事術大全』を上梓した。
今回は「因数分解思考」について取り上げ、仕事ができる人がやっている因数分解思考を簡単に身につける方法を紹介する。
「仕事ができる」という“勘違い”の元凶
さっそくですが、あなたの周囲に「自分は仕事ができる」と勘違いしているビジネスパーソンはいないでしょうか。どの世界でも言えることですが、過信することは破滅への第一歩です。
そんな「勘違い」の例として、今からふたりの人物を比較してみます。
<Aさん>
・会社でトップクラスの成果をあげている
・「このスキルがあるなら、独立しても絶対に成功できる」と熱く語る
・満を持して起業をしたが、どうにもうまくいかずに苦しんでいる
<Bさん>
・会社でトップクラスの成果をあげている
・「私が成果をあげられるのは、会社の名刺やブランドがあるからに過ぎない。自分自身のスキルとしては平均的」と冷静に語る
・起業にはまったく興味がなく、これからも会社に属して活躍していくつもり
結果から判断すれば、Aさんは残念ながら少しばかり勘違いをしていたのかもしれません。一方でBさんはよく自分のことがわかっていると評価すべきでしょう。
誤解していただきたくないのですが、私は起業することとしないことの比較をしたいわけではありません。このふたりの思考の違いを比較していただきたいのです。
Aさんにはなくて、Bさんにはあるものはいったい何でしょうか。「謙虚さ」といった答えが必ずしも間違いだとは思いません。
しかし私はもっと本質的かつ決定的な差があると思っています。それは因数分解する能力の有無です。
「因数分解する能力」とは、いったいなんなのでしょうか。先に挙げた例をもとに、考えてみましょう。
「勘違い」は「因数分解」で説明できる
Aさんは自分の成果はすべて自分のスキルによるものだと思っています。これをあえて数学的に表現するとこうなります。
(成果を決めるもの)=(自分のスキル)
つまり成果を100だとしたら、自分のスキルも100ということになります。
この記事に関連するニュース
-
【あなたの説明が劇的に分かりやすくなる】4時間で習得!数学的思考を駆使した「論理的に伝わる」意見のつくり方【オンライン開催】
PR TIMES / 2024年11月12日 17時45分
-
若手社員必見! 厄介な「数字に強い上司」の攻略法 「推しの数字」がわかれば"根性タイプ"より簡単
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 11時0分
-
世界の一流と普通の人の「本の読み方」決定的違い 仕事ができる人がやっている「5対2の法則」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月8日 19時0分
-
「人事異動案を作るのは人事部とは限らない」…絶対に異動したい人がアピールすべき"キーパーソン"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月7日 8時15分
-
「仕事ができない人」一発でわかる"2大NGワード" ダメ社員「なんとなく」の発言、あまりに多い訳
東洋経済オンライン / 2024年10月28日 10時0分
ランキング
-
1ロンドン市内を横断する「エリザベス線」、東京メトロなどが運行へ…7年契約
読売新聞 / 2024年11月20日 10時34分
-
2「夜行寝台バス」実現近し? 腰を伸ばせる「バスのフルフラット座席」国が安全指針を公表
乗りものニュース / 2024年11月20日 10時42分
-
3カニもステーキも食べ放題!?1泊2食で“ほぼ1万円”のお得なホテルビュッフェ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 17時2分
-
4兜町地獄耳 日経平均は3万9000円あたりが妥当な水準? トランプ氏と石破さんを比べても上がる余地ある米国株
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月20日 6時30分
-
5結論「鉄道はムリ」 富士山の登山鉄道構想が“八方塞がり”になったワケ 代替案は“さらにデカい構想”に
乗りものニュース / 2024年11月20日 7時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください