1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

軽自動車の「勢力変化」10年データで浮き彫りに じわじわ進んだダウンサイジングの変遷の中身

東洋経済オンライン / 2024年6月4日 11時30分

そうなると中古車も検討候補に入るが、「37万人の購入者調査で見えた『中古車市場』の今」で示したとおり、中古車価格も上昇中だ。

ダウンサイジングの変遷=軽スーパーハイトワゴンの進化

今回は、ダウンサイジングが続く中で、具体的な変遷を時系列データで見てみた。約10年を振り返ることで、いかに軽スーパーハイトワゴンが、他のセグメントからユーザーを獲得したかがわかる。

「軽自動車とは思えない乗り心地」や「軽自動車初の安全装備」といった話や評価をよく耳にするが、最後に見た購入価格のトレンドデータを鑑みるに、お金をかけているから良いものになってしかるべきだ、という点も多いかもしれない。

しかし、2000年代まではセカンドカーとしての位置づけが強かった軽自動車が、充実した装備に広い室内空間を持つ軽スーパーハイトワゴンの登場によって、ファーストカーとして使える素質を手に入れたことは明らかだ。ダウンサイジングの変遷は、軽スーパーハイトワゴンの進化と同義だといえよう。

【写真】分析した4車種の内外装を見比べる(40枚以上)

三浦 太郎:インテージ シニア・リサーチャー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください