1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「敵なし」ナリタブライアン1994年皐月賞の舞台裏 衝撃の三冠達成から30年、関係者が語ったこと

東洋経済オンライン / 2024年6月9日 13時30分

「シャドーロールの怪物」の愛称で親しまれた、史上5頭目の三冠馬「ナリタブライアン」の真実に迫ります(写真:tacca/PIXTA)

衝撃の三冠達成から30年――。今でも根強い「最強の三冠馬説」と謎に包まれた高松宮杯出走まで、“シャドーロールの怪物"の真実に迫る。伝説のジョッキーたちによっていま初めて明かされる栄光と挫折の舞台裏を、『史上最強の三冠馬ナリタブライアン』(ワニブックス)より一部抜粋してお届けします。

史上5頭目の三冠馬に向けて

「ナリタブライアンにもはや敵なし」

スプリングステークスの圧勝によって、そう印象付けたナリタブライアンは、大きな注目を集めて皐月賞ウイークを迎えた。

1994年4月11日(月)のサンケイスポーツには「ブライアン冠璧 さあ今週は皐月賞…3冠ロードの始まりだ」という見出しが躍った。そこには「まずは1冠」とも。マスコミはすでに三冠馬の誕生を期待していた。

翌日のサンケイスポーツには〈ブライアンの強さ 関係者の証言から探ってみた〉という記事が載っている。

まずは主戦の南井克巳から。

「ボクが騎乗したオグリキャップ、タマモクロスとはタイプが違うが、ブライアンも一流馬としてのモノを持っている。前走でどんな競馬でもできることがわかったし、仕掛けてからの反応が鋭く、いい脚を長く使えるのもいい。1週前追いも軽めだったが、素晴らしい動きだった。前回は最後方から行ったが、今回はある程度前で競馬をさせたい。このまま順調に行けば大丈夫だと思うが、まだ対戦していない上がり馬がいるので、気を引き締めたい」

ナリタブライアンの世話をする持ち乗り調教助手の村田光雄はこう語っている。

「スプリングステークス後、気合乗りがガラッと変わってきた。カイバ食いで心配する馬ではないので前走と変わらない体重で出られるでしょう。中2週なので追い切りは水曜日(4月13日)にやっても上がりをサッとやるだけで十分。不安がないのが一番。順調。無事に来てくれたら結果はついてくると思います」

皐月賞はブライアンが勝つ

兄のビワハヤヒデを管理する浜田光正はこうだ。

「今、兄弟対決をやったら、ビワが負けることはないと思う。でも暮れの有馬記念で対戦したとすれば、ビワにとって強敵になるだろう。だから今からライバルの一頭として見ているんだ。皐月賞はもちろん、ブライアンが勝つだろうね」

ナリタブライアンが所属する栗東トレーニングセンターの診療所防疫課長・富岡義雄はこんなコメントを寄せた。

「首の使い方、後肢(トモ)の踏み込み、そのすべてが科学的に見て理想的なんです。加速する際に沈むように見えるのも、背中からトモにかけての力が強くてしなやかだからこそ。しかも、ブライアンは非常に筋肉が柔らかい。柔らかい馬は、得てして疲れがたまりにくいんですよ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください