1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

謎の黒船?コスタコーヒー「680円朝食」の実力は… コカ・コーラと双日がタッグを組んでいる

東洋経済オンライン / 2024年6月15日 7時0分

コスタコーヒーのモーニングセット(筆者撮影)

喫茶店やレストランが、朝の時間帯にドリンクやトーストなどのメニューを割安価格で提供するモーニングサービス。名古屋の喫茶店が始めた文化とされていますが、最近では大手外食チェーンも数多く提供しています。

そんなチェーン店の外食モーニングをこよなく愛するライター・ブロガー、大木奈ハル子さんがお届けする本連載。第80回となる今回、訪れたのは「コスタコーヒー」です。

ファストフードに牛丼チェーンにファミリーレストラン。カフェに焼き肉に立ち食い蕎麦にドーナツショップ。飲食チェーンが密かにしのぎを削っているジャンル、それが朝メニュー、いわゆる「モーニング」ってやつです。

【画像】メニューはどれも税込680円、ドリンクに、クロワッサン・シナモンロール・ミートポテトパイのどれかを選ぶ…「コスタコーヒー」のモーニングの様子(14枚)

今回は、モーニングの定番カフェチェーンに彗星の如く現れた、「コカ・コーラ社」の新ブランド「コスタコーヒー(COSTA COFFEE)」のモーニングメニューをご紹介します。

20年代に日本上陸、コカ・コーラの新コーヒーブランド

モーニングを紹介する前に、まずは「コスタコーヒー」を簡単に説明させてください。

【画像】メニューはどれも税込680円、ドリンクに、クロワッサン・シナモンロール・ミートポテトパイのどれかを選ぶ…「コスタコーヒー」のモーニングの様子(14枚)

「コスタコーヒー」は、世界40カ国以上に展開する、ヨーロッパ1の店舗数を誇る巨大カフェチェーンです。創業は1971年のロンドン。その後2019年にコカ・コーラ社に売却され、日本では2021年に商品の発売を開始しました。日本では最近見かけるようになった印象ですが、歴史は結構長いんですね。

以前から運営しているコーヒーブランド「ジョージア」よりも、高級なラインのコーヒーブランドとしてお目見えし、コンビニで先行販売されるや否や、売れすぎて供給が間に合わず出荷停止となり、話題となったため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

カフェチェーンとしては2023年8月にスタートしたばかり。現在の店舗数は7店舗のみながら、渋谷や銀座、日比谷に大手町、吉祥寺など、抜群のロケーションに進出し、規模を拡大中です。

カフェチェーンを運営する会社は「双日ロイヤルカフェ」。

「双日ロイヤルカフェ? 知らないなぁ」と思われた方、それもそのはず。日本の大手総合商社「双日」と、「ロイヤルホスト」や「シズラー」など高級路線の飲食チェーンを展開する「ロイヤルホールディングス」が、「コスタコーヒー」のカフェ事業を日本で本格展開するために2023年に設立した、できたてほやほやの合弁会社なんです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください