1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

ミセス炎上「コロンブス」が持ち込んだ酷い病気 先住民「数十万人が2000人に激減した島」の悲惨

東洋経済オンライン / 2024年6月19日 12時30分

スペイン人が大西洋を渡ってきたことにより、大量の致死的感染症があっという間にアメリカ大陸に持ち込まれることになった(画像:alejomiranda/iStock/Getty Images Plus)

Mrs. GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のミュージックビデオが差別的だとSNSで炎上したことで、歴史上の人物であるクリストファー・コロンブスに注目が集まっている。

コロンブスがアメリカ大陸に上陸したことにより、どのような影響があったのだろうか。ここでは、ウォルター・シャイデル著『暴力と不平等の人類史』から、コロンブスたちがアメリカ大陸に持ち込んだ悲惨な疫病に焦点を当て、抜粋・編集のうえお届けする。

恐怖の「コロンブス交換」

14世紀半ばの黒死病は、その後17世紀までヨーロッパで、さらには19世紀になっても中東で周期的に流行したこともあり、歴史に残る大流行病として最も有名だ。しかし、猛威を振るった疫病はこれだけではない。ペストがヨーロッパでようやく終息の兆しを見せはじめたころ、スペイン人が大西洋を渡って、同じように威力があり、間違いなくより悲惨な一連の流行病を新世界に持ち込んだ。

【写真を見る】現代世界の不穏な空気を読み解く衝撃の書

最終氷河期末期に海水面の上昇によってアラスカとシベリアを結ぶベーリング陸橋が遮断されて以来、人口、そして病気の環境は、新世界と旧世界で別々に進化した。アメリカ大陸の住民とくらべ、アフリカ大陸とユーラシア大陸の住民は、病原菌に感染したより多様な動物との接触のせいで、天然痘、はしか、インフルエンザ、ペスト、マラリア、黄熱病、チフスなど、しばしば死に至る感染症にかかることが増えた。

中世末期には、商業上の交渉、その後の軍事上の交渉を通じ、それまであくまで局地的だった病気の供給源が次第に統合され、多くの致死的な病気が風土病となった。対照的に、アメリカ先住民をとりまく病気の環境はさほど深刻ではなく、かつてはこうした旧世界の厄災に苦しめられることはなかった。

ところが探検と征服が原因で、アルフレッド・クロスビーが言うところの「コロンブス交換」が起きた。大西洋を挟んだ接触を通じて、大量の致死的感染症があっという間にアメリカ大陸に持ち込まれることになったのだ。新世界はお返しに梅毒を旧世界に送り込んだが、アメリカ大陸に持ち込まれたヨーロッパの病原菌の方が、多様性に富み、破壊力ははるかに大きかった。

アメリカ大陸に持ち込まれた伝染病

ヨーロッパから持ち込まれた病気のうち、最も大きな被害をもたらしたのは天然痘とはしかだった。

旧世界では長いこと幼児の病気だった風土病が、アメリカ大陸で伝染病として流行したのだ。たいていの船乗りは幼少時にかかっていたので大人になると免疫がついていたが、時には発病前の保菌者が大西洋を横断する探検隊に交じっていることがあった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください